透き通るスープの魅力、ラーメン500円!
麺屋 きく凛の特徴
透き通るスープと美しい麺が魅力のラーメン店です。
オープンセールでは900円のラーメンが500円で楽しめました!
醤油ラーメンと塩ラーメンを連食する方も多いです。
オープンセール時に開店前15分前から行ってきました!!しかしすでに開いてて数名に先越されてる!!笑醤油と塩だけの提供でしたのでメインの醤油を選択。鶏の旨味が凝縮された濃密なスープとしなやかな麺がベストマッチしてます。穂先メンマはめちゃくちゃ長くてインパクト大で食感も良い。チャーシューは2種類入っててそれだけでも嬉しいのにどちらもしっとりとした低温調理。鶏チャーシューの切り方が若干厚くもう少し薄い方が美味しく食べられそうに感じました!店員さんは良く声を出していて雰囲気もいいです。この地で長く愛されるお店になるんだろうなって印象!!頑張って下さい!!
きく凛復活!?と、思いきや清家以前のきく凛のラーメンとは全くの別物でした。(以前は無化調を謳った節系スープと縮れ麺で細麺or太麺が選べたり、変わり種のカレーラーメンがあったりしました。)鶏出汁に振り切ったスープと細ストレート麺、穂先メンマに豚鶏2種の低温調理チャーシューといった今風のラーメンになり変わっていました。オ◯モリ製作所の鶏そばや、み◯田の醤油らぁ麺に似た類なので…ありがちと言えばそれまでです。餃子やご飯物のサイドメニューがまだ始まっていない様子で、それら次第ではもう少し満足度は上がるかとは思います。
オープンという事で900円のラーメンが500円でいただけました。醤油ラーメンをいただきました。味は濃いめだと思うのですが旨みがあって塩辛さは感じません。塩味も食べてみたいと思いました。ただ通常900円はお高いなと思います。
醤油ラーメンと塩ラーメンを連食!醤油ラーメンは油が多めなのでよく混ぜて食べると美味しく頂けます。味は醤油が強めですが鴨と大山鶏の出汁もバランス良くとても良い味でした。醤油、塩、同じトッピング。焼豚は豚肉ロースと鶏むね肉の2種類両方とも低温調理してます。メンマは丼半周分の長さ味はとても良かったです。塩ラーメンはあっさりしていても塩味はしっかりありつつカエシが甘味の強く魚介エキスと香味油のスープは口当たりが良く優しいとても食べやすい味でした。
| 名前 |
麺屋 きく凛 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日火] 11:00~17:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
透き通るスープに美しい麺。シンプルだから旨さを感じます。味玉もトロリ加減が良い、シナチクも長くてウマイ。豚鶏のチャーシューは脂っぽくなく食べやすい。入り口に現金券売機。ご飯ものや餃子は受付中止でラーメンのみ販売のようです。味玉塩ラーメン 1,030円。