昔ながらの味、特製十八番!
手もみらーめん十八番 羽生店の特徴
昔ながらの雰囲気が漂う、煙い店内で楽しむラーメン。
特製十八番ラーメンはニンニク入りで、個性的な味わいがやみつき。
ボリューム満点のしっとりチャーハンや、デカい餃子も人気のメニュー。
昔ながらのラーメン屋さんという味と雰囲気。大きな野菜餃子がのった味噌ラーメンも珍しく、半チャーハンと醤油ラーメンも王道の美味しさ。大きな餃子をラーメンに乗せてほぐして食べると、桐生の餃子ラーメンみたいでアリですね♪
店に入ると、いきなり煙い。お店は程々汚れている。らーめんと半チャーハンのBセットをオーダー(1,150円)らーめんは、ほろほろのチャーシュー(結構厚い),海苔,ネギ,若芽,菜っ葉(何だろう,ほうれん草?),にらが入っているのが特徴的。粗挽き黒胡椒もガッツリかかっている。時々カリっと噛んでいい香り。スープは、澄んでいる。何系スープ? それぞれ、個性を消しているようで、しっかり主張し正統派って感じ。チャーハンは、半(ハーフ)と言いながら、量が多い。コンビーフの様にとろとろの肉が沢山入っている。その他の具(卵,ネギ,…)もたっぷり。これも旨いどちらも、塩分は抑え気味。体に優しい。
2023/4/29羽生まで出かけた際に、評判の良いラーメン店を見つけ入店。店内もやり方も昔ながらの感じで、店内に貼られているメニューを見ながら口頭注文。いつものように店名のラーメンと餃子を注文する。特製十八番のラーメンは、いわゆる単純な豚バラ醤油ラーメンと言う感じで味的には悪くない。ただ豚バラ以外はあまり具材は少ない。餃子も大きく美味しいが、肉はほとんど入っていない野菜?餃子です。何だかんだ言っても人気店ではあるようで、お客さんは多い。
メニューを見ながら悩んでいたらカウンターの壁にセットA(醤油ラーメンと半餃子とライス)とセットB(醤油ラーメンと半チャーハン)と書かれていたのでセットBをいただきました。醤油ラーメンにはデフォルトで黒胡椒がちょっと入っていました。苦手な方は確認されてから注文した方が良いかも?ラーメンはあっさりしていますが奥が深い味わい。チャーハンはコクうま。どちらもうまかった🤗
醤油味は焦がし醤油を使っているのか植物系の油が浮いていた。餃子は大きめ。
もっぱら餃子のTAKEOUTばっかりですがこちらの餃子は大きさが一般的なやつの1.5倍~2倍、デカいからってうまい餃子食べたことないですけどここは美味しいです。皮は薄めでモッチリ感あり、中の餡は細かく刻んだ野菜中心で肉は入っていません。皮と餡の比率が1対9ぐらいです。みっちり餡が詰まってます。いなり寿司の揚げと米粒の関係に近い…肉汁がジューシーなやつではありませんが野菜の甘みとニンニク、味付けが良くて自分はたれは付けずにそのまま頂きます。バーガーとかおにぎり食べるみたいに1人前5個食べれば結構主食みたいになります。
十八番ラーメンと半餃子を頂きました。ラーメンは黒胡椒が効いてクセになりますね。半餃子は3個ですが一つ一つが大きく食べごたえあります。美味しかったです。
熱々のらーめんが提供される♪チャーハンはしっとり系でボリュームあります。餃子はしっかり焼きで大きく満足感たっぷりです。半チャーハン・半餃子を選べるのも嬉しい。
旨いけど、自分にはちょっと油感強め。ラーメンも餃子も。
| 名前 |
手もみらーめん十八番 羽生店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-563-1510 |
| 営業時間 |
[月水木金] 11:00~14:30,17:30~21:00 [土日] 11:00~14:30,17:00~21:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とりあえず、Bセットを。あまりお目に掛からない縮れ麺だと思います。早くも再訪、特製十八番らーめん、ぎょうざをいただきました。