香り高い十割蕎麦、感動の味!
そば膳葵の特徴
初めての訪問でも美味しい十割蕎麦が堪能できるお店です。
三色そばや天もりそばなどメニューが多彩で大満足のボリュームです。
駐車場が完備されており、羽生市の西部に位置して便利です。
十割蕎麦が、食べたく夫婦で伺いました。蕎麦は、細麺で喉越しが良く美味しかったです。汁は、自分好みでした。次は、蕎麦の香りがする田舎蕎麦とカツ丼を食したいです(3種類の蕎麦を頼むと思います)。
ご紹介いただき初訪問、同行者に勧められて「三色そば」田舎・十割・更科のお蕎麦を「めん汁」と「くるみ汁」で頂きました。これが期待以上に美味しくて、気に入ってしまい 翌日にリピート☺️三色の中でも特に気に入った田舎蕎麦を大盛で「くるみ汁」で堪能。店員さんも丁寧で、とても好感も持て、安心して紹介できるお蕎麦屋さん。大きな道沿いで場所も判りやすいですが、混雑時だと駐車場が若干停めずらいかもです。とは言え、きちんと美味しいお蕎麦屋さんは宝物です。
上カツ丼と田舎そばのセット(税込2,150円)をいただきました🍴🙏とてもボリュームがあってお腹いっぱいになりました。大満足です‼️近くに住んでいるのでまた行きます☺️
美味しい蕎麦でした。普通に頼むと二八そばで、10割の場合は250円追加になります。ミニ丼のセットが1100〜なので、一番お得度が高そうです。今回はカツ丼セットにしました。5点満点評価 総合点3.5味:4一人での入りやすさ:3 カウンターなし。お店の雰囲気:4清潔感:3
以前から気になっていた10割蕎麦の葵さんに 行きました。初めてなので お薦めを聞き夫婦蕎麦 (2種類の蕎麦u0026天婦羅 桜エビのかき揚げに無料で変更可能)にくるみ汁を300円で追加しました!2種類は 10割蕎麦と田舎蕎麦です。それ程待たずに お蕎麦が 来ました!10割蕎麦は 香りが立ち のど越しも良く美味しかったです!田舎蕎麦は 皮ごと 惹いた 色の黒い 少し太めな 蕎麦でしたが より香りが立ち お蕎麦を食べてる!と実感できました。 くるみ汁は さらっとしていてどちらののお蕎麦にも合いますが 私は 田舎蕎麦で食べる方が 美味しかったかな。かき揚げも カラット上がり 大きくて食べ応えがありました!お店の方も丁寧に説明をして頂き有り難かったです!開店と同時に入ったので スムーズでした。また 寄りたいと思います!
初めての来店。更科そばと田舎蕎麦と十割蕎麦を食べられると知り迷わず入店。3種類が食べれるメニューがあるのでそれを注文。後はカツ丼と蕎麦のセットとかけそばを注文。カツ丼は味も確りしていて、カツも肉厚で美味しかったです。上カツ丼も食べたくなる😁かけそばは、見た目は濃くてしょっぱそうに見えるけど、落ち着いた味で確りと出汁が感じられる蕎麦でした。ツレが3種類の蕎麦を食べましたが、どれも個性があって美味しかったようで、個人的には1番が更科で2番が同率で田舎蕎麦と十割だそうです。どれも美味しいと言ってました。自分はカツ丼と蕎麦(田舎蕎麦)を食べましたが、少し太めで風味も感じられ個人的には好きな蕎麦でした。天ぷら系も食べてみたくなるお蕎麦屋さんです。ツレの十割を少し食べさせて貰いましたが美味しかったです。実は十割は少し抵抗があって。今までの経験上、ボソボソ感があったりクセが強くて苦手にしてました😅けどここの十割食べたらビックリ。美味しいではないか✨色合いも知ってる十割と少し違うように感じました。色々あるのかなぁ⁉️奥が深いなぁ‼️蕎麦って🤭御馳走様でした✨
ランチセットにしようと思ったけど天盛り蕎麦にしました。お蕎麦は+¥250で10割にもできます。天ぷらは熱々。もちろんしっかり蕎麦湯も。ここは周りに何もないので、このようなお蕎麦屋さんはありがたいです。他にもご飯物もあります。今度はランチセットにしてみます。
香り高い美味しい蕎麦です!その時の気分で更科、田舎、十割とお好きな蕎麦をチョイス出来ます。接客も悪くなく落ち着いた雰囲気の中で美味い蕎麦を堪能出来ました。
田舎蕎麦ざる大盛り。北海道の蕎麦の産地音威子府から取り寄せたもの。真っ黒に近い蕎麦は風味満点。いやぁ旨かったねぇ。蕎麦湯が一緒に付いて来て冷めてしまうのではと思いきや、蕎麦平らげた後でもしっかり熱かった。ただ交差点の角のわりには駐車場狭く、出にくい。それだけかな。
| 名前 |
そば膳葵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-563-0094 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00,17:00~21:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何時も駐車場がいっぱいで、通り過ぎるだけだったけど、たまたまなのか車止めれるスペースがあり、初めて入った。三色そばを注文。更科、十割、田舎そばを蕎麦つゆとクルミ汁で、食べ比べが出来るのでそれも格別。