善光寺参拝の後に、香り高い蕎麦。
戸隠つきや 門前の特徴
善光寺の参拝ついでに寄れる雰囲気の良いお店です。
香りと喉越しの良い蕎麦を提供するアットホームな蕎麦店です。
辛めの蕎麦つゆとオシャレな料理が楽しめる大人の空間です。
店長?さんの雰囲気も気さくでとても柔らかく、居心地の良いお店でした。お蕎麦も美味しく、非常に満足でした。蕎麦のつゆが特徴的な味だったので好みはわかれるかも、と思います。
とてもキレイで清々しいお蕎麦でした。戸隠そばならではのぼっち盛り、初めてでしたが食べやすかったです。トッピングでくるみも頂きました。コクのある胡桃ペーストで量もしっかりありました。そのままそばにつけて口に含むとそばとくるみの風味が豊かに感じられました。さらにつゆにサッと潜らせて食べるとつゆにコクがプラスされとても美味しかったです。わさびは安曇野わさびだそうで、そのまま食べたくなるような擦り立てのとてもフレッシュなわさびでした。ツレの食べた暖かいお蕎麦も美味しそうでした。リフォームされたそうで、お店の雰囲気も新しさとレトロさの融合した感じがオシャレで心地良く、待ちがありましたが店員さんの心遣いがとても暖かく、総じてまた行きたいとおもわせてくれるお店でした。
日曜日の夕方、蕎麦屋さんがどこもやっておらず、こちらの雰囲気の良いお店に伺いました。料理はどれも美味しく、お皿やグラスの小物もおしゃれ、盛りつけも素敵で楽しい時間を過ごせました☺️有難うございました。
善光寺の参拝ついでに家族で伺いました。参道から少し離れたところにありますが、オープン時間に入店して食べ終わる頃にはほぼ満席でした。蕎麦前も美味しいですし、天ぷらも丁寧に揚げられていて大変美味しかったです。大体初めてのお店はレギュラーメニュー派ですが、妻が戸隠蕎麦を頼んでいたので豚軟骨スジトロ蕎麦を頼んでかけ蕎麦も頂きました。蕎麦はしっかり風味のあるのでつゆ無しでも頂けます(私は蕎麦つゆが好きなので一口くらいしかつゆ無しをしませんが)かけ蕎麦のツユは濃い目で大変好きな味、小刻みになった茗荷が底の方にいて最後の一口がサッパリ。あと何か香味系の香りが時々来るけど、アレは何か..という話題で帰宅後に既に行ったことがある義母と盛り上がりました。結論は出なかったですが..天丼は甘めのタレ。全体的に好きな味しか出てこなかったので大変満足。このところ長野行ってもご飯どこにするかーと悩んでいましたが、我が家は当分ここで蕎麦を食べることになりそうです。戸隠蕎麦は盛り付けする時の1輪をぼっちと表現するのですが、多分県外の方にはあまり馴染みが無いんだろうなと思いました。男性は大盛りにした方がいいですよ。だって5ぼっちって...5口で食べ終わるよ?って妻に言いましたが、理解はしてもらえなかったです。(そう言う妻も大盛り食べてましたけどお店は新しく、昔ながらの蕎麦屋!って雰囲気は一切ないです。
オシャレで雰囲気も良く、お酒の種類も有り料理も美味しいかったです。香りと喉越しの良い蕎麦でした。市内に滞在中何度か行きたくなる最高の蕎麦屋さん。ホント美味いかった❣️戸隠蕎麦といえば、太めの田舎蕎麦が多いですが、ここの蕎麦は細く腰のある蕎麦です。八ぼっちを一枚、二枚、三枚と3枚頂きました。蕎麦汁は長野に多い甘めの蕎麦汁ではなく、甘辛ず節出汁の香りが立つ美味しい蕎麦汁。天麩羅も是非召し上がって頂きたい。火入れが良く海老は香り良く美味しい天麩羅でした。デートにも良し、家族でくるにも良し旅行で長野に来たら是非寄るべき蕎麦屋です。
善光寺表参道から少し離れたところにあるそばダイニング。旬のもの、お蕎麦、お酒も美味しい!特に出汁が美味しい😋🍴💕。オーナーの方はとても素敵な方です。楽しい一時を有難うごさいました。また長野にきた際はぜひ寄らせて頂きたいと思います!
| 名前 |
戸隠つきや 門前 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-233-8028 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 11:30~14:30,17:00~20:30 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
そばのコシもあって、辛めの蕎麦つゆが非常に好み。かき揚げもサクサクで、胃もたれしないあっさりさ。店の雰囲気もよく、居心地の良い空間でした。