横手山頂で絶景体験、スカイレーター!
横手山スカイレーターの特徴
180度の展望デッキから見える美しい景色が魅力です。
渋峠ドライブ中で立ち寄りたい一番のスポットです。
往復2000円でスカイレーターを楽しむことができます。
歩く歩道の山バージョン。歩くと大変危険なのでやめましょう。ただ最も注意すべきポイントは、スカイレーター山頂手前の角度が着いた箇所は油断禁物。また下りで降りる際、足腰弱い人は気をつけましょうA mountain version of a walking trail. It is very dangerous to walk on it, so don't do it.The most important point to note, however, is the angled section before the summit of the Skylater, which can be tricky.Also, be careful when descending if you have weak legs and feet!
渋峠ドライブ途中の、一番の展望スポットである横手山頂上へ向かう、往復2000円のスカイレーター(接続ペアリフト込み)まぁここまで来たら、一度は乗るよね…って事で。スカイレーターは登りの動く歩道、接続のペアリフトは傾斜があり下りが結構怖いですが、眺望は抜群です。山頂駅のテラスから今まで通って来たつづら折の道がよく見え、遠くの山々も見渡せます。有名なパン屋さんのあるヒュッテが目の前にありますが、開店前から長蛇の列でした。反対側の渋峠ロマンスリフト降り口の脇の道から、少し歩くと横手山神社があります。鳥居の奥には山の神の祠と、三角点があり、ここからの眺望もまた良いので、お勧めします。気温は、地上が30度を超えていれば、こちらは半袖でもギリ大丈夫です(−10度くらい)
| 名前 |
横手山スカイレーター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0269-34-2600 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
二度目の訪問ですが、デッキも出来180度の展望、初めて来た時の景色が忘れられず、紅葉こそまだ早かったですが、天気もいまいち、雲で隠れたり、晴れたりで色んな景色が見れました。2000mもある山から街の風景が見れる所はそんなにありませんがここはそんな場所です。