明治に触れる静かなひととき。
館林市第二資料館(旧上毛モスリン事務所)の特徴
明治時代の貴重な建物で、歴史を感じられます。
旧上毛モスリン事務所内の展示がとても楽しめました。
無料でアクセスできる静かなコンサートが魅力です。
入館無料。靴を脱いで上がります。洋風のモダンな建物で、明治時代から盛んだった繊維産業の中で羊毛や木綿の平織りであるモスリンが如何に館林と日本を支えたが解る。
資料館の二階は開放され、時折開かれるコンサートは無料で聞けます。どんな良いホールにも負けず、良い音が響きます。春は新緑の中で、秋には紅葉がキレイです。
上皇后さまの実家に関係あります。(正田家)無料で見学できます。今では稀な板張りの床の「ギシギシ音」が子供の頃の校舎を思い出します。
館林市第二資料館の中にある、旧上毛モスリン事務所ですが、明治時代の建物でした。すごくお金もかかったでしょうが、その分とても立派な建物です。建物の中に入れますが、入ったら土足禁止です。玄関左側に、スリッパがあり、脱いだ靴を下駄箱に入れて、履き替えます。その時、自動で体温測定もされます。中に入って驚いたのが、黒く塗られた大きな馬車です。これはすごいと、誰しも思うと思います。そして、天井が高いです。また、天井に付いている電気も、洒落た電気です。二階建てで、二階にも上がることができます。二階も、広々として、やはり、天井が高く、二階の窓から見る景色が、今のサッシと違い、少し歪んで見えるのが、味があって、とてもいいんです。帰りに、使用したスリッパは、かごに入れて帰ります。
静かでとても素敵なところでした✨施設内もとても綺麗な状態で保たれており、楽しむことが出来ました。また行きたいと思います。
2021.6.8花菖蒲園行った後、こちらも見学しました。見学無料。立派な明治時代に建てられた洋館で、綺麗に保存されており、歴史を感じました。
昔の製糸工場頃の繁栄の歴史資料がありました。
無料なのでついでに。
建物好きの私には、無料で歴史的な建物に入れることがとても嬉しい!小学生が絵を描きに授業で来たり、イベントで使ったり、身近でもある重要な建物。ちなみに、2011年のドラマでも使用されている。外観がちょっと映った、とかでなく、寮としてドラマに登場しました!
名前 |
館林市第二資料館(旧上毛モスリン事務所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-74-9665 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

明治時代の貴重な建物で一階は展示物ありました。第一資料館とセットで見学すると館林の歴史が学べます。