深夜のハルピンラーメン、ここに!
アルプス フードコートの特徴
長野の名物ハルピンラーメンが楽しめるフードコートです。
深夜2時前でも利用できる便利な営業時間が魅力です。
松本市の梓川SA 下りにあり、トイレ休憩にも最適です。
長野の街中で食べるタイミングがなかったハルピンラーメンがここにあったので、昼食をこちらでいただいていきました。ハルピンラーメンと野沢菜が入ってそうなあずみ野ラーメン、わさびコロッケを購入。どれも美味しかったです!カウンター席にはここから見える景色の山の名前が書いてあり、参考になりました。天気が良い時は良く見えそうです。この日も悪くはなかったので、それを見ながらこの山がこれなんだと知ることが出来たことも良かったです。その他、蕎麦やうどんもあります。長野の名物が食べられるフードコート良いですね。
時刻は深夜2時前、トイレ休憩のために「梓川SA 下り」を訪問すると、なんとフードコートがまだ開いている。せっかくなのでラーメンをいただいていくことに。【梓川ハルピンラーメン】諏訪に本店を構える超人気ラーメン店である、「ハルピンラーメン」監修の1杯です。恥ずかしながらそちらの店舗にはまだ行けておらず、比較ができないのは申し訳ありません。純粋にこの1杯の味についてお伝えしますと、ピリ辛で濃厚な味噌ラーメンとなっており、パンチ力があってなかなか美味しいです。コクもあり酸味もありで、人気1位なのも頷けます。麺は中細でしたが、もっと太くても良さそう。あまりSAPAのラーメンで太麺は見ませんが。もやしはただの茹でもやし、海苔はいかにも安そうなものが1枚、メンマは多め、チャーシューも厚くて歯ごたえあり。深夜のラーメンで罪悪感もありましたが、スープまで飲み干してしまいました。ごちそうさまでした。
| 名前 |
アルプス フードコート |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-47-8855 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP |
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=822#panel |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025年4月早朝の朝ごはんで利用。GW飛び石の平日かつ早朝のためガラガラでした。早朝だからなのか?メニューが絞られていました…葉ワサビのざるそばたべたかった…仕方がないので販売しているメニューからわさびそばあったかいのを注文。実は葉ワサビ食べたことなかったのでちょっと楽しみ。温かいそばだとわさびの香りとか辛さ飛んでしまうのかな?と思っていましたが、そんな事はなくピリッとした葉ワサビ美味しい蕎麦でした。この葉ワサビ売店で売っているとのことだったのですが、要冷蔵なので帰宅予定が明日のため購入を断念。帰りに上りのSAで買おうとしたら違う銘柄のやつしか売ってませんでした。サービスエリアはコレがあるから不便なんだよねぇ…要冷房要冷凍とかのものはこれからさらに先に行く、1日はなんとか保冷剤などで保たせても次の日どうにもならんので帰りに買うか、と思い帰り道に反対側のSAやPAでは売っていない。が多々ある。