奥久慈宝紅と美味しいリンゴ。
奥久慈りんご園 小野瀬の特徴
大子町で奥久慈宝紅を楽しめる農場です。
美味しいリンゴを味わえる、一押しのスポットです。
紅葉を見つつ立ち寄れる、絶好の位置にあります。
妻が奥久慈宝紅を食べてみたいと言うので買いに行きました。宝紅と希少なこうとくを試食させていただき、実兄と義母と自家用に買って来ました。
美味しいリンゴを頂きました。奥久慈りんご園 小野瀬の2色リンゴのです。一生懸命に丁寧に育てたリンゴの味がしました。甘くてシャキッとした食感は最高!今度はりんご園に行って買って来ます。
| 名前 |
奥久慈りんご園 小野瀬 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大子町に紅葉を見に来た際に、またまた前を通りかかった際に伺わせていただきました。まず驚いたのはりんごの品種の多さ。並んでいるだけで8品種以上!時期がズレていて並んでいない品種含めたら一体何品種になるのか...次に驚いたのは取り扱ってる品種。スーパーにはなかなか並ぶことのない珍しい品種がたくさん!お恥ずかしながら並んでいるもので私が知っているのは「ふじ」と「シナノゴールド」だけでした笑アンビシャスや姫の月などは名前も聞いた事なかったので選ぶだけでもとても楽しかったです。そして何より美味しい!!試食頂いたのも、買って家で頂いたリンゴもどれを食べてもとっても美味しい!!これだけ色々な品種があると食べ比べできるのも嬉しいですね。私は「はるか」がとても好みでした!しっかりと固く食感の良い果肉と鼻に抜ける菓子のように甘い香り。本当に人生で1番美味しく、1番好きな品種にで会えました!偶然出会ったりんご園。また伺いたいと思います。