東桜三角食堂で五種類の美味。
東桜三角食堂の特徴
長茄子のオランダ煮や極厚鬼さば寿司が絶品です、どれも美味しそうで迷うほど!
スペインマグロぶつや地鶏レバーの旨塩ナムルなどの豊富なメニューを楽しめます。
飲み会にぴったりな美味しいおばんざい居酒屋として注目されています!
東桜の焼肉 KOHAKUでディナーの後は道路を挟んで向かいにある東桜三角食堂に飛び込みでタイミングよく入れました。店内はカウンター9席の小さな酒場空間。トリビーから気になる料理を注文です。◆長茄子のオランダ煮◆ピリ辛こんにゃく◆手羽先チューリップ唐揚げ◆パリパリ肉味噌ピーマン◆京豆腐辛辛痺麻婆◆冷やし肉たぬき蕎麦◇瓶ビール◇グラス赤ワイン◇知多ハイボール長茄子オランダ煮、ピリ辛こんにゃくなど味がしっかり滋味深くてどれも絶品です。手羽先チューリップ唐揚げもジューシーで簡単に骨が抜けて食べやすさまで最高。京豆腐辛辛痺麻婆もしっかり味わい深くてたぬき蕎麦も甘辛いタレと喉越しが抜群で本当に何を食べても美味しいお店でした。接客も丁寧で居心地が良かったです。ごちそうさまでした。
【東桜三角食堂】飲み会のお店の候補で伺いました。本日の注文★角ハイボール★源氏和牛すじのトロトロ土手煮★スペイン鮪ぶつ★田光 おりがらみ★フワフワ天然アジフライ 自家製タルタルソース★ハイリキ レモン★極厚鬼さば寿司おばんざい主体のカウンター9席のみのお店で、常連さんで賑わってました。牛すじ土手煮は、うずら玉子が入った味がシミシミで、角切りにカットされたスペイン鮪も見た目美しく味も美味しく、ここで日本酒に切り替えていただきました。アジフライは、衣サックリ中ふんわりで、マヨネーズ感が少なく、シャキシャキ感のある自家製タルタルソースが特徴的で、レモン酎ハイと相性抜群でした。〆の極厚鬼さば寿司は、4分の3が鯖でツマミとしては秀逸な逸品でした。ご馳走さまでした♪#東桜三角食堂#おばんざい#居酒屋#東区#東桜1丁目。
美味しいおばんざい居酒屋さんがオープンです♪伺ったのは名古屋市東区東桜1丁目にあります「東桜三角食堂」さんです。東海テレビの北側、クロワゼさんやすこぶるさんと同じ並び♪以前はステーキ屋さんがあった場所に2024年末にオープンされたお店(^^)近くで食事を楽しんだ後、2軒目に寄らせていただきました♪店内はカウンター席のみ!とても感じのよいご夫婦で切り盛りされています(^^)★100%マンゴーハイ★100%パイナプルハイビールでお腹いっぱいだったので気になったフルーツハイを♪凍った果実がいっぱい!フルーツですがお酒の味もしっかり!ビール苦手な方におすすめ♪お通しがポテサラ♪これは嬉しいです(^^)カウンターの上のおばんざいから数種類注文!★茄子のオランダ煮甘辛い味わいでとても美味しい♪★くわいチップスサクッとした食感にほのかな甘み♪軽くて無限にいただけそうな美味しさです(^^)★京豆腐の辛辛痺麻婆ツルリとした喉ごしの京豆腐にガツンとパンチの効いた辛さ!辛いけどクセになる美味しさ~♪また食べたいです(^^)とっても素敵なお店でした♪一品のポーション少な目でリーズナブルの為いろいろつまみたい方にはぴったり!お一人も使いやすいと思います(^^)1軒目でも2軒目でも使いやすいなぁ♪また伺いますね(^^)ごちそうさまでした!チャラブログで紹介中です。
名前 |
東桜三角食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-951-5648 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

【 東桜三角食堂 】2軒目利用《注文メニュー》長茄子のオランダ煮 350円極厚鬼さば寿司 800円ホヤ胡瓜 600円スペインマグロぶつ 950円とろける地鶏レバーの旨塩ナムル 500円メニュー結構種類あるんだけどどれも美味しそうで決めきれないくらい😭実際どれ食べてもおいしいし2軒目で行ったこと後悔した😂他にもいろんなの食べたかったー🥺苦しいくらいお腹パンパンで食べ物ほぼいらんなーってくらいの状態で入ったお店だけど、それでも5種類食べてる笑それくらいおいしかった!時くらいに着いたら人気のメニューは売り切れたりしてたしやっぱ1軒目利用がおすすめ👌🏻またいつか1軒目で行こ🦦- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -【 東桜三角食堂 】📍 愛知県名古屋市東区東桜1-14-7 小川ビル 1F🚃 高岳駅✅ 予約可🚗 駐車場なし🕒 17:00 - 23:00🗓 不定休- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -