富山の本格マトンカレー!
パキスタン料理 ザムザム カレーの特徴
パキスタンの方も多く訪れる本格派のカレー店です。
かつて美濃屋だった場所に位置する歴史あるお店です。
ナンと一緒に楽しむマトンカレーBランチセットが人気です。
マトンカレーBランチセット。メニュー写真になかったビリヤニとチキンがサラダ皿に乗っていて嬉しい驚き。マトンは大きな骨付き。これもカレーと呼んで良いのか、どろっとしてなくて玉葱と唐辛子と胡椒味の油状の液体カレー異国の味に飢えている日本人にオススメです。たまたま余っていたからか、それともいつもなのか、サービスだといって「ひよこ豆のナン」までいただきお腹いっぱいです。
初訪問2025年8月17日(日)昔、美濃屋だったところの隣のラーメン屋だったところ。ランチセットA 1000円チキンカレーサラダ(メニュー表にはついてなかったけど、ビリヤニ付き!)ナン(ライス可)ラッシー(他何種類かあった)サービス品(ロティって言ってたような)コ・ス・パ やばいです!
ナンで食べるカレーが好きなので行きました。駐車場は広く店内のお客さんはまばら。メニューが見にくいですがめくっていくとランチメニューを発見。1300円のランチでカレーはほうれん草マトンカレーにしました。今まで食べたことがないカレーでした。ほうれん草を惜しげもなく使っているのがわかるほどのほうれん草。マトンは骨からスッと外れるほどのホロホロ加減。思ってたカレーではなかったけど美味しかったです。
本格的なカレーを頂く事が出来ます。種類によってはカレーでないと思われる方も居られると思います。一度行くと通ってしまうくらいクセになる美味しさです。また行きます。
富山に来たら、そこはカラチだった。カラチの虎、オーナーシェフ、ムハンマド・カムラン。通称メガネ兄貴の料理は、手加減やローカライズという配慮は皆無。メニューは多彩だが、あくまで作れるものを書いてあるだけ。お客はみな「今日は何ある?」「今日の日替わりは?」「タンドールは何作れる?」と訊ねる。カムラン氏、「パラクマトン、マトンゴビ、マトンドピアザ、ニハリ、プラオもできるよ」。まずはこれで分からないと、注文すら難しい。ゴビはカリフラワー、ニハリは線香味のマンガ肉、プラオは炊き込みご飯。とりあえず安全そうなプラオを注文。連れはニハリ。難易度はさらに上がる。普通は「ナンとご飯どちら」と聞かれるが、顔を見て出てくる。頼むならロティ。全粒粉の素朴なパンがよく合う。そういえば辛さは聞かれなかったなと思ったが、連れに提供の時、「ニハリカラクチ」と。いや彼らのカラクチはめっちゃ辛いのよ。連れは辛さよりマジモンの香辛料にうおおお!とか言ってた。僕の頼んだプラオは見た目平穏だけど、中にはマトンが大量に。どこかで「プラオは辛くない」といったばかものが居たが、めっちゃ辛いよ。青唐辛子ゴロゴロよ。あと、量も凄い。そもそも、プラオという炊き込みご飯のつけあわせに炊き込みご飯のビリヤニとか、えらいこっちゃ。プラオは1/3食べたとこで満腹。これは一気に行くしかないな……とりま、美味しく完食。連れも苦しみながら完食。あああ、凄かった。ふわー。はてさて、ここはパキスタンのカラチなのか。香辛料とマトンの香りにトリップして、自分がどこにいるかわからなくなる。こんな名店、日本中探しても、どこにも無い。富山に来る価値あるぞ。
| 名前 |
パキスタン料理 ザムザム カレー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9844-0493 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~15:00,17:00~22:00 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
メガネ兄貴最高(笑)パキスタンの方もよく来店されてます。定番メニューも好きですが、土日祝日スペシャルランチ1800円の破壊力半端ない(笑)スパイシィーを求めるなる、行きましょうスペシャルランチ写真あげときますね。