小千谷縮と美味しい蕎麦。
小千谷市総合産業会館 サンプラザの特徴
着物好きには嬉しい小千谷縮の反物が多彩に揃っている。
一階では飲食店街や機織り体験が楽しめ、賑やかさを演出している。
錦鯉の里と近接しており、観光のついでに訪れるのに最適な立地です。
良い所なんだけどなぁ😵いつ行っても、ほとんど客が入っていないんだよなぁ😢一階はレストランを始めとする飲食店街と小千谷縮の工房があり、工房では機織りの体験もできるんだよ🤗2階は小千谷のお土産屋さんと小千谷縮の販売店が、並んでいるんだよ😃お土産屋さんは、じっくり見て歩くだけでも、楽しいんだよ😄出張で行くたびに寄るんだけど、先日は小千谷名物の繋ぎに「布海苔」を使った蕎麦と蕎麦を盛り付ける「へぎ」という器を買っちゃったんだよなぁ😅また、日本酒のワンカップの器には、錦鯉が描かれていて、とても可愛かったので、思わず手を出してしまったんだよねぇ☺️小千谷縮の販売店では、妻が吊し雛を趣味でしているので、小千谷縮の端切れをお土産に買っちゃったよ😃
錦鯉の里と向かい合わせにあり、その中心に駐車場があるので両方とも行きやすく、出来ればセットで訪問する事をお勧め致します。マンホールカードを両方の施設で配布しています。こちらの施設では主に地場産業である織物を紹介しており、2階にあるお土産屋さんは小千谷の中でも指折りの品揃えかと思います。お気に入りのそば殻枕(小千谷産)が販売しているので迷わず購入しました。
夜もトイレ開放してくれると有難いけど。今でも便利に使ってます。
お土産や小千谷の伝統であるちぢみを知ることができる物産館です。
錦鯉の里の真向かいにある建物で伝統工芸・特産品の小地谷ちぢみが展示、販売されている。お土産物販売や食事処もあり便利。
棚田カード (外之沢の棚田) を頂きました。
小千谷の特産物を見るなら是非寄ってみて下さい。小千谷縮織物のお土産品も良いですね。
小千谷の産業と文化を伝える多目的会館で、物産展示・おみやげ品コーナー、飲食店、ホールなどがあります。織物関係の施設は休みで見られませんでした。
地場のお土産がたくさん錦鯉関連はとてもリーズナブルなものから選べる場所はわかりづらいので混んでもいなくてゆっくり選べる。
名前 |
小千谷市総合産業会館 サンプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-83-4800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

着物好きにはたまらない小千谷縮の反物が種類豊富あり、着物を仕立てることもできます。加えて、片貝木綿の半幅帯も!また、着物だけでなく、小千谷縮の生地で作ったシャツ、ワンピは肌にまとわりつかないので、ベタベタせず、風がとおり涼しいです。ジャケット、小物等もたくさんあります。その他、小千谷のお土産がおいてあります。いい場所です。