志賀高原の絶景、ゲレンデ巡り!
志賀高原 高天ケ原マンモススキー場の特徴
志賀高原の中央に位置する便利なスキー場です。
天気がいい日にはリフト頂上からの絶景を楽しめます。
広い中斜面を活かしたゲレンデめぐりが大人気です。
初高天ヶ原!2日滞在予報では警報級爆雪でしたがそのまででも無くでも強風で体温持ってかれます志賀高原では手前に位置するからなのか修学旅行以外にも一般客もいて賑わってましたゲレンデは広めですが週末はそこら中でレッスン?してるので、意外と避けて滑る感じとスキーヤーもボーダーも飛ばしてくるのでしっかり確認してからの滑り出しが必要かな?と感じますリフト前のレストランはいわゆるスキー場の!な内容なので特に行き帰りではスリップ事故車もいる気になる斜度なので、予報みて凍りそうならチェーン必須ですこの日のゲレンデは少し荒れつつも楽しめ、雲海が凄く綺麗でした。
初めての訪問。奥志賀高原スキー場から、一ノ瀬エリアに流しました。ラッキー✌️な事に、天候☀️ 雪質 ハイクオリティーの圧雪に恵まれ、 大満足の4時間でした♪体力あれば、もっと滑りたかったです😆😭
志賀高原の中央に位置していてツアーをする拠点としてはとっても便利なスキー場です。高天からタンネや一ノ瀬に行くのには便利ですし、山頂まで行って東館やブナ平、ジャイアントや西館に行くのにもとっても便利。ただし高天原温泉は微妙なのと、ホリデープラザホテル・高天原高原ホテル・パークホテルなど、食事の微妙なホテルが多いのが難点。麓の渋温泉に泊まって上がるのが一番良いですが面倒なので上で泊まりたいですよね。
天気がいい時のリフト頂上からの眺めは最高。近隣ゲレンデが混んでるときは意外と穴場だったり、クワッドを回すときちんとたくさん滑れる。ただしNHKバーンがよく貸し切りになってるのは難点。
志賀高原の中央に位置し広い中斜面を持つスキー場。志賀高原共通パスを使えば奥志賀高原スキー場焼額山またはジャイアントや蓮池に滑り込める。上部はコブ斜面で中央下は整地のグルーミングバーンで練習に最適!一ノ瀬のスキーハウスの中にはレストラン[だけかんば]があるが料金が良心的、ハーフメニューもあるので焼額山方面に向かう際はここで腹ごしらえが良い。
志賀高原はたくさんあるゲレンデをすべてまわるゲレンデめぐりが最高の楽しみです。場所によってはトラバースがちょっぴりしんどいところもありますがそれもまた楽しいですね。それぞれのゲレンデは特徴があり飽きることはありません。何より楽しいことはレストランやカフェもいろいろとたのしめること。自分自身の定番やイチオシメニューを見つけてください!鍋焼うどん☺️カレー☺️パスタ☺️チーズケーキ🍰やチョコレートケーキ🍰もイイですね。高原ビールや地酒も大好きです。ホントに滑りに来てるの?是非すべてのゲレンデを制覇してくださーい👍
| 名前 |
志賀高原 高天ケ原マンモススキー場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 8:30~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大好きな志賀高原。夏に避暑を兼ねてだいたい毎年来ます。今年は普通にリフト下にクマがいてびっくりしました。クマがジャンプしてとどく高さではありませんが、ゲレンデを走り込んでいる高校生?中学生?の団体とかもいて距離も相当近かったので【クマ目撃情報あり】の張り紙だけでなくどうにかならないのかなとも思いました。