雪に埋もれた戸隠神社。
戸隠神社 奥社 杉並木(社叢)の特徴
戸隠神社の杉並木は、本当に最高のパワースポットです。
雪に埋もれた奥社への道は魅力的な探検の舞台です。
子どもたちが興味を示す、自然豊かな神社の旅が楽しめます。
この杉並木の写真を何かで見て何故か「すぐ行かねば」と思い戸隠神社五社巡りへ。直に見ると期待以上の圧巻の杉並木でした。平日かつ梅雨の時期で参拝される方も少なく,雨に遭うことも無く,とても静謐な雰囲気の中で参拝ができました。別の季節の杉並木の表情も見てみたいです。
1月上旬から4月下旬までは、奥社と九頭龍社への道が進入禁止になることは知っていたのですが、逆に「その雪に埋もれた姿を見てみたい」と、子どもたちが興味を示したので、3月下旬の旅程に組み込むことにしました。「途中までしか行けない=参拝者は少ないはず」と思い込んでいたのですが、予想は見事に外れました。特に印象的だったのは、見かけた人の半分以上が海外からの観光客だったこと。雪に包まれた杉並木の荘厳な景色は、写真で見ても強く心を惹かれますし、実際にその場に立つと、杉の巨木たちの威容と雪の静けさから、同じ想いを共有できているように感じました。大鳥居から随神門まではおよそ1km。随神門の少し先までは進めますが、途中に進入禁止の案内があります。大鳥居からその地点まで、ゆっくり歩いた感覚で片道40分ほど。雪の少ない地域で育った私たちにとって、深い雪の上を歩く体験はそれ自体が非日常で、子どもたちは参道であることを忘れてしまったかのように、雪と遊びながら進んでいました。普通のスニーカーで来ていた彼らは、雪解けの滑る道に大喜びしていましたが、個人的には登山靴や底のしっかりした靴の方が安心だと感じました。案内板の上部がかろうじて雪の中から顔を出していたので、少なくとも1m以上は積もっていたのではないかと思います。奥社へ参拝できなくても、雪に守られた神域を体感できたことで清々しい気持ちになれました。別の季節にまた訪れる日が楽しみです。
| 名前 |
戸隠神社 奥社 杉並木(社叢) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何度か行ってますが、最高のパワースポットです。参道はキツイですが、登りきった感が最高です。