90年の梁を感じる、木のお風呂。
里山の宿「兎山荘」の特徴
90年前の梁を生かした、独特な宿泊体験が魅力です。
木だけで作られたお風呂は、癒やしのひとときを提供します。
山里の隠れ家的な立地が、非日常の空間を演出しています。
人里離れた山里の宿泊施設とは思えない手の入れ方で、90年前の梁をそのまま使いつつも、しっかりリノベされていて、木だけで作られたお風呂も最高でした。夕方は山に日が沈むのを眺めながらの田園風景、夜は虫の音を静かに聞きながらゆっくり過ごし、朝は山間からの日差しと鳥の声で目を覚ます。初夏でしたので、昼は蝉の声、地元の野菜などで料理をすれば都会の喧騒を忘れてなにかに集中したり、のんびりしたりするのには最高でした。オーナーもとても施設に接してくださって、息子も大はしゃぎで最高の体験でした!!
| 名前 |
里山の宿「兎山荘」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-3625-9131 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
長野県飯綱町の小さな集落にある「兎山荘」に一泊。蔵を改造した部屋は清潔で気持ちが良く、太い梁の下に置かれたベットはとても寝心地が良かった。大きな窓があるお風呂は木製で、お湯に浸かっていると木の香りで安らぐ。棚田を見ながら少し坂道を登ると、遠くの美しい山並みが見える。2泊目は大幅に割り引きになるというので、今度は厚い本を持って何泊かしてみようと思う。