骨つきひなどり絶品、味わい豊か!
だしや麺天 佐久本店の特徴
メニューが豊富で活用しやすいのが特徴です。
骨つきひなどりが絶品で、一度は味わいたい料理です。
彩りも味わいも良く、視覚と味覚を楽しませてくれます。
なかなか評価が上がりませんが、讃岐うどんは普通ですし、メニューが豊富なので使い勝手は良さそうです。値段でははなまるうどんに敵いませんが、鳥料理が独特です。舞茸ごはんは味がなさすぎ。
彩りも味わいもよかった。桜海老としらすの香りに、梅と大葉が爽やかに寄り添う一杯。今日は体がさっぱり系を求めてました笑。おすすめで出ていた季節のメニュー「桜しらすうどん」を注文。まず目を惹いた色とりどりの具材。シャキッとした大根おろしに、刻んだ梅と大葉の香り、ふわっと広がるいりこ出汁の優しい旨みは今日の私にぴったり!しっかりとしたコシの冷うどんはつるつるとして喉ごし抜群!さっぱりしているのに満足感もあり、気がつけば完食。少食なので麺ハーフにしましたが正直もっと食べられた(食べたかった)かも…!季節限定にしておくのが惜しい美味しさ。通年メニューにしてほしい!暑くなるこれからの季節にぴったりの、涼やかでうどんでした。単品で頼んだ舞茸の天ぷらは肉厚で食べ応えバツグン。揚げたてサクサクの天ぷらが、冷たいうどんのつるんとした食感をさらに引き立ててくれました。完食です。またきます。
骨つきひなどりが絶品でした!メニューも色々子どもが遊ぶスペースもあって遊んでる間にゆっくり食べられました。雷うどんにトッピングをして5辛食べました。辛いものずきでも辛いと思いました!席も掘りごたつでひと席ずつ仕切られていてゆっくり過ごせました。次は特選御膳定食のひなどり定食を頼もうと思います!
初めての来訪時、大エビ大盛り(冷)を頂きました。エビは群を抜いて大きいと思うのですが、冷に合わせたせいか、冷たく粉っぽい印象を受けました。また、〆をきちんと行っていないのか、表面がヌメヌメしていたのもひっかかりました。一緒に行った娘はしっぽくを頂きました。麺がブチブチ切れて食べにくかったそうです。肉うどん(冷)を食べた旦那は、硬いし肉は冷たいし、どうせなら温かいおうとんにしたらよかったってボヤいていました。❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎2回目の来店は、娘は大エビ(温)、私はまんでがん(温)を頂きました。味には問題は無いのですが、油切りが不十分な為、エビ二尾は胃にもたれたそうです。また、しっぽは硬くサクサク感なし。前食べた時のミディアムレア感は無かったそうです。友人が「まんでがん(全部のせと言う意味らしい )」を食べたと言うので、私もトライしてみました。甘口のだしに七味が良く合います。ただ、やはり天ぷらが冷たく、火の加減が安定しないのが気になりますね。今日の身は硬すぎてしつこい。特に期待していた大エビははずれでした。一緒に乗っていた鶏天は美味しかったですが、エビ同様ほんのりでも温めて欲しかったです。うどん含め、上田店よりかなり味が落ちていますね、明らかに。❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎唯一褒められるのが下膳割です。食べた人が下膳棚に返却すると、お会計時に割引がきくサービスです。当たり前をして安く食べられ仕事も効率化。いいサービスだと思いますよ。❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎
冷ぶっかけ大、天盛り5種。1420円(セルフ下膳で5%オフ1349円)提供されて驚いたのはかけうどんくらいあるめんつゆ。ぶっかけってこんな感じだっけ…と思いつつ食べてみるとやはりつけつゆ。最後までしょっぱい。天ぷらはすこししなっとしている。麺も讃岐うどんというわりにゴシゴシ系で、讃岐うどんならもっとつるっともちっとするんじゃないかなぁ…と終始首を傾げながらの食事となりました。オープン仕立てで混雑し、オペレーションもちょっとバタついているけど、これはしょうがない。みなさん元気のよい接客で心地がよいので、ぜひイラッとしている感じも出さずにしていただけるとなお良い。讃岐うどんと言われると星1かなと思うが、うどん屋としてみたら普通かなということで星3。次は月狐うどん?か、ラーメンを食べようと思う。
| 名前 |
だしや麺天 佐久本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-68-6620 |
| 営業時間 |
[金火水木] 11:00~14:30,17:00~20:30 [土日] 11:00~21:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ランチに利用しました。ランチ1000円で、このボリュームは凄い!出汁バーもあり、下膳をセルフで行えば、5%割引もお得。