矢板運動公園の自然美。
システム興産スタジアムの特徴
矢板運動公園内に位置する美しいスタジアムです。
国道461号線からアクセスしやすい2つの入口があります。
自然に囲まれた落ち着いた環境で楽しめます。
野球の試合で伺いました。両翼97mのきれいな球場です。大きな大会が開かれると駐車場が狭く、路上駐車が多いです。時間に余裕を持って行くことをお勧めします。
国道461号線からの入口が2ヶ所有り、施設間を通り抜けることが出来ます。土日に大会が催される他、平日は野球場でゲートボールが行われている位。平日は勿体ないくらいガラガラです。広い駐車場が幾つも有り、各駐車場間を歩くと高低差も。公園内には起伏もあるので、コースを工夫して1時間も歩けば、足腰の良い鍛練になります。サッカー場、陸上競技場の辺りから高原山が眺望出来ます。
綺麗なスタジアムでした。
なかなか良い環境。もう少しスタンドは欲しいかもしれない。確かに駐車場も少なめ。因みに大船渡高校の3年生時には現千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手もここのマウンドに上がっています。
自然に囲まれた落ち着いた環境の野球場。広さ、設備もしっかりしています。杉花粉症の人は時期によっては要対策☺️
矢板市西郊の台地を切り開いて建設された矢板運動公園内にある野球場。周囲を緑に囲まれた綺麗な野球場であるが、公園内の起伏が激しいため、南側駐車場を利用した場合は移動が大変である。なお、携帯電話の電波が入りにくいため要注意。
| 名前 |
システム興産スタジアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-43-8210 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:00~17:00 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
比較的綺麗な球場で駐車場もあるが、スマホの電波が悪すぎる。ドコモユーザーですが、ほとんど利用できないと思ってください。