登山道の風除け、大岩の安心感。
小峠の特徴
湯本温泉から約20分の登山道入口に位置する休憩所です。
標高1672mの小峠からは緩やかな下り坂が続きます。
大岩があり、風除けになるため安心感があります。
近くに大岩があって、狭いけど風除けになるので、何かの時は安心感がある。2020.01.03.湯元からここまで来る途中でリスを見た。
苅込湖に入るまで緩い下り坂が始まる峠です。山の中です。湯の湖の方から登って30分くらいです。曇りなので、余計に暗く感じました。山の中の、小さな峠道手前で、「苔に生えるキノコ」がありました。珍しいと思って写真を撮りました。5mm以下の大きさです。小さな小人が集まっているような風景でした。
小峠は標高1672m、湯元温泉から切込湖、刈込湖に行く登山道にある唯一と言っていいきつい傾斜角の斜面です。夏場は石段があり、冬季は雪で急斜面になっていますので、スノーシューで行く場合には注意が必要です。1月半ばになると、地元の方がわかりやすくリボンを設置して下さいます。
| 名前 |
小峠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
湯本温泉方面の登山道入口から約20分歩いた所にある休憩所。椅子がいくつかあります。