埼玉の高台で遊具満載!
第一三共なかさと公園の特徴
駐車場から木製の橋を渡り、高台からの眺めが楽しめます。
豊富な遊具があり、特に長いローラー滑り台が人気の公園です。
桜や菜の花も楽しめる環境が整った美しい公園です。
石田食堂でオムライスを頂き、目に入ったので予定外訪問。さくらは未だ五分咲きと言った処だか、この公園、素晴らしい👍
赤城おろしが厳しい冬ですが、芝生がフカフカで歩きやすい。見晴らしが良く、景色を堪能しながらウォーキングできました。管理棟ロビーが広くて陽当たり良く暖かかった。自販機で飲み物買ってのんびりできます。
とても広い公園。よく整備されていると思います。遊具も点々と配置されていて、年齢に合わせて楽しく遊べると思います。土手からはグライダーの離陸や、夏はジェットスキーをしている人達も見えるので、子供たちはこの景色も楽しそう。木陰もそれなりにあり、楽しく過ごせます。
12月下旬に行きました。駐車場には十分車がとめられるスペースがあり、歩行者用の橋を渡った先の公園はとても広々としていて落ち葉が多かったです。(行った時は蚊が多くいました)幼児~小学生くらいが楽しめる遊具(アルミの滑り台、ローラー滑り台、ターザンロープ、立体的に張られた綱を登ってくもの、ロッククライミング的なもの、幼児用乗り物、ブランコなど)が充実しており、ローラー滑り台の為のお尻に敷くマットも貸出が用意してあるのが良かったです。アルミの滑り台は小さな丘の高低差を利用したスピード感を楽しめます。ローラー滑り台はやはりそこそこの長さがあるので楽しいし、その滑り台への階段を登ったところは見晴台のように景色が良く、望遠鏡も用意してありました。(お金は要らないもので山が良く見えました)トイレもあり、ベンチや手を洗う場所もきちんとあり安心して遊びに行ける場所です。
近くに食事に来て、ちょっとよって見ようと思い来ました。今日は、11時頃でしたが、駐車場の温度計が、36℃でした。公園内に入っても、誰もいませんでした。今は、さるすべりの花が咲いていて、きれいでした。ただ暑いの一言です。公園を過ぎると利根川の土手になり、そこから見える景色がとてもいいです。そして、上空を見ると、グライダーが優雅に飛んでいて、また不思議だったのが、グライダーの近くをトンビが同じように飛んでいました。利根川の対岸は、妻沼の滑空場で、そこからグライダーが、飛び立ちます。暑くなければ、土手でグライダーを見ていたい気分でした。
熊谷市妻沼区から近いので便利です。道路を挟んでの南側には遊具があり、こどもは長い滑り台でよく遊んでいます。今の季節、その滑り台からの夕日は美しいですよ。
とてもキレイな公園です❗芝生が広くて小さいお子さんには良いですね✨駐車場から遊具まで離れていて道を横断しますが、歩道橋が設置していて、これも小さいお子さんでも安心ですね✨広い芝生で寝転ぶのも良いですね❗
広い敷地に、野球場、遊具多数、ローラーすべり台、展望台など、お子様連れで一日遊べる公園です。利根川土手からはグライダーの発着も見えて、のんびり過ごすのも良いと思います。飲み物の自販機はありますが、食堂や売店はありませんので、近隣のコンビニで入手するか、弁当持参で行かれるのが良いと思います。広めの駐車場もあるのが嬉しいですね。
きちんと整備されている良い公園です。久し振りに家族で再訪。小さいお子さんから小学生まで十分楽しめると思います。遊具は少なめかと思いますが長めのローラー滑り台中心に楽しめます。訪問日は梅雨入り前の良い天気で風もあり気分良く遊べました。緑豊かですので木陰にワンタッチシェードを設置してお昼を食べたり良い時間を過ごせました。コンビニも近くにありますので便利ですね。冬の晴れた日には富士山も見えますよ。公園のトイレはちょっと古いかな。小さいお子さんや気になる方は公園事務所側トイレを使うと安心です。いくつか使用禁止の遊具がありましたがローラー滑り台やネットのジャンルジム中心に楽しめます。
名前 |
第一三共なかさと公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-86-2111 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.chiyoda.gunma.jp/kankyo/doboku/nakasato.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場から木製の橋を渡り反対側の公園に出られとても綺麗で素敵でした、高台から眺めが良かったですし無料の望遠鏡から埼玉県側が見られてとても良かったです。