地粉のツルシコ麺、絶品です!
ファーマーズレストランくまどんの特徴
熊谷スポーツ文化公園内に位置し、うどん好き必見の名店です。
地元の小麦粉を使ったコシのある茹でたてのうどんが味わえます。
肉汁うどんや揚げたてカレーパンが大人気で、満足度が高いです。
注文後カウンターで他の小皿を取りながら会計に進んでいくという社食スタイルのうどん屋さんです。女性ならば小盛りでも丁度良いくらい。うどんはコシがあり大変美味しいです。
公園内唯一の食堂入口で注文してお盆を持って移動して最後に会計するスタイル厨房から聞こえる元気なお姉さん達(笑)の声を聴きながらの飲食お冷はセルフです✨イベント等の状況で、営業時間内でも完売してしまう事もあるそうですよ!事前の確認が必要かも🦆?駐車場は広いので初心者の方も安心して止められますイベントによっては満車になる事もあり駐車場難民になる事も時たまあり路線バスが熊谷駅から来てます食後は公園内を散歩するのも良いかも🦆?911再訪問陸上競技場でイベントやってたので近い駐車場は満車でしたが何とかスペースを見つけて駐車(汗)チキンカレーライス🍛注文程良い辛さのルーでした~✌️またリピートしたくなる旨さ✌️😀食後は公園内を散歩しました🈲注文・会計前の席取りは禁止デス⚠
金曜日の午後0時30分。仕事で熊谷ドームに行った時にランチで立ち寄りました。みっくす汁うどん大盛850円ときんぴら200円を注文。空いていてすぐに食べられました。うどんは小麦の香りが香ばしかったですが、もう少しコシが欲しいかな?つけ汁は、熊谷うどん特有の甘じよっぱさが絶妙で美味しかったですが、きのこがえのき茸だったので、椎茸の方が合うかな?きんぴらも、味付けは美味しいのですが、しんなりしていて、もう少しシャキシャキ感が欲しいかな?熊谷のうどんというとどうしても田舎っぺうどんなどと比べてしまい、ハードルが上がってしまうのですが、配膳が早く麺の量は多くてお腹一杯になり、満足です。
昨日、熊谷にだるま市を見に行く前に寄りました茹でおきしてないのには関心しました!!肉汁うどんの中盛りを食べましたカレーパンもお持ち帰りしました。
美味しいおうどんのお店です。私は「きのこうどん」を食べましたが、しいたけ、しめじ、舞茸が沢山入っていてあっさりしてますが、コクのあるつけ汁にコシのあるうどんが合います!!うどんのサイズも大・中・小と選べるのが嬉しいです♪うどんの他にも「カレー」や「ソフトクリーム」、「カレーパン」や「あんドーナツ」、「ちまき(持ち帰り不可)」等もあるのでご飯やちょっと小腹が空いた時も嬉しいお店です( *´艸`)今度は、カレーを食べてみたいと思いましたヾ(●´∇`●)ノ暑い日は、ソフトクリーム(コーンかカップが選べる)が美味しいです♪フロート等、他にも種類があります!!店員さん達の元気で丁寧な接客も素晴らしいです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
天気の良い日曜日 開店11時に伺いました。肉汁うどんの中 750円。『私でも 食べられるかな?…』全くもって ペロリいただきました〜麺が つるつる。肉汁のお汁によく絡み美味しい〜また 近いうちに来ます!
2022.11.29熊谷肉汁うどんスタンプラリー6軒目肉汁うどん中750円、金平牛蒡200円を注文。麺は茶色の地粉、茹で置き。汁は濃い目の甘口。金平牛蒡は牛蒡が8割。
スポーツ文化公園内にあるうどん屋です。うどんとしては武蔵野うどんで美味しかったです。盛りが小、中、大と有りますが、中でも少な目で足りませんでした。他の人より食べるという方は、大にしておいたほうが良いです。注文して商品を受取り最後に快慶をするスタイルですが、おばちゃん4~5人でお店を切り盛りしていて忙しい様で、お昼時でしたが会計を待たされました。たまたまでしょうが、商品を見せながらの会計なのに、金額を間違われました。
武蔵野うどんとしては少し細目でツルツルしたうどんに肉汁が絡んでとても美味しいです👍️
名前 |
ファーマーズレストランくまどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-527-3500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

熊谷スポーツ文化公園内にあるレストランというかうどん屋です。第7駐車場のすぐ脇のロケーション。近くに飲食店が無いので平日でも陸上競技大会やくまがやドームで大会があるとまあまあ混みます。メニューは埼玉名物の肉うどんなど、10種類以上のうどんメニューがありますが、カレーライスや丼もののご飯類も用意されています。今回は定番の肉うどん(中)をオーダー。コクのあるつけ汁に歯応えのある中太うどんが絡んで美味しかったです!中盛でもペロッと食べれちゃうので中盛でも足らない人が多いかも知れないですね。なお、席取りはNGのようで店員さんが注意される方が何人かいらっしゃいました。