熊谷スポーツ公園でラグビー体験!
熊谷スポーツ文化公園の特徴
広大な公園内にはラグビー専用スタジアムや多目的ドームが揃っています。
2024年に開催された犬イベントで初めて訪れた際、素晴らしい体験ができました。
仮面ライダービルドの撮影場所としても知られ、ロケ地探索にぴったりの場所です。
ラグビーテストマッチを観戦。他に経験したことがないくらいにおもてなしの心に溢れていた気がする。ワイルドナイツの施設が近くにあり、見学もできる。
対ASエルフェンの試合に観戦しました。トラックがあるもののゴル裏も高台にあるので、観戦は良いです。できれば帰りのバスに乗れるよう、若干調整があれば嬉しいです。このスタジアムに来る人達のフレンドリーな事が大変ありがたいです。家族やお子様連れでも応対するマスコットやチアチーム、またASエルフェンのクラブ運営もファンサービスは対戦チームのユニを着ていても受け付けてくれ、過去に写真を撮った事がある現ASエルフェンの選手と再度撮影したり、話もできて感激しました。
ラグビー観戦してきました。施設もとても綺麗でホテルも隣接していました。近くまで来ると少しだけ混雑していましたが、駐車場も充分あるようで、中止には困りませんでしたが、利用可能な場所が初めてだと少し分かりにくい感じでした。周辺に飲食販売もありとても賑やかです。プレーもすごい迫力、チアガールも素晴らしい動きでびっくりしました。20000人収容できるらしいです。
2024年3月17日(日)に開催された、lovedog & Marche の犬イベントにて初めて訪れました。駐車料金の徴収も無く、広い公園です。駐車場も沢山あり トイレも至る所に有ります。公園内凄く綺麗で、 気持ちよく園内散歩も楽しめました。追記 2024年4月21日(日)にネモフィラを見に訪れました。
広々とした公園エリア、ラグビー専用スタジアム、スポーツホテル、十分なキャパの陸上競技場、多目的ドーム、ショップやカフェ(周辺含む)等、地元にあって良かった!と思える充実の施設。駅から遠いデメリットも様々な方法でカバー出来るようになってきてます。
よく利用します。ランニングなどで利用しますが、夜はもう少し利用できるように明るい場所があったらいいな~子供が小さい頃は遊具や噴水、水遊び場など夏にはBBQもできていました。子供の自転車の練習もスポーツ公園でできました。コロナで今はわからないですが。
初めて熊谷スポーツ文化公園に訪れましたが、素晴らしい公園でした。ウォーキングやランニング専用のコーナーラインが赤いラインになっていて足の負担が少ないクッション性のあるアスファルトでした。歩いている人ランしている人が景色を見ながらスポーツできるステキな環境でした。広場や設備がかなり充実していてひのつけどころがないくらい素晴らしい公園でした。2022.10.30文化祭で露店商がでていたりミュージシャンがうたっていました。館内ではダンスのショータイムを開催していました。
2022.8.14熊谷ドーム側も散策しました。隅までゆっくり歩いて2時間くらい滞在していましたが、トイレやベンチ、自販機などが困らない位置に設置されていて素晴らしいなと思いました。また違う季節に訪れたいです。......2022.4.30埼玉パナソニックワイルドナイツの公開トレーニングを見学しに訪れました。公園内の、さくらオーバルフォートそばのグランドにて同じ目線で選手の動きを見る事が出来て、ぶつかる音やかけ声など肌で感じられます。団体トレーニングは撮影禁止なので双眼鏡を持参したのですが、個人トレーニングになると写真撮影のみOKになります。慣れた方は一眼レフなど取り出して、選手の表情など撮っていたようです。試合日ではないので、駐車場は無料です。ベンチや木陰もあるので、1日過ごしやすい場所だと思います。
埼玉県営公園で、さいたま博覧会(1988年)の会場をそのまま公園化。2004年の国体ではメイン会場、2008年の高校総体の陸上競技、体操競技の会場。88.3ヘクタールの広大な敷地で、中心であったラグビー場、陸上競技場、ドーム型屋内競技場など備えるよく整備された公園。JR、秩父鉄道熊谷駅から約3kmで徒歩でも利用できるがバス路線が有効か。大型駐車場が整備されてこるので自家用車利用型おすすめ。ラグビーワールドカップ2019の会場の一つになったため改修されたラグビー場は、専門グラウンドとしては全国有数の規模で観戦しやすい。
名前 |
熊谷スポーツ文化公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-526-2004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

各種競技場・体育館に加えて、広々とした歩道と遊具が充実した公園があります。これだけ揃っていて駐車場が無料。すごく良い施設でした。欠点があるとすれば最寄り駅から遠いことくらい。バスはありますが大きなイベントがあると駅に帰るときは乗車までの待ち時間が長くなりそうです。