三毳山の名石の硯で龍祈願。
みかも山 硯石の特徴
三毳山の名石がある場所で、歴史を感じる体験ができる。
弘法大師が使用した硯で、降雨祈願のエピソードが魅力的。
説明板が設置されていて、観光情報が得やすい。
硯石は石としては面白味がありません。
三毳山の名石のひとつ弘法大師がこの硯を使って龍の字を書き、降雨祈願をしたという(案内板より引用)
| 名前 |
みかも山 硯石 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
〒327-0814 栃木県佐野市西浦町Unnamed Road |
周辺のオススメ
一見して気づきにくいですが、説明板があるので、確認することができます。山頂中継広場に面した北側にあり、平の岩の上にやや凹んだ場所があるので、水が溜まっていたのかもしれません。硯石の伝承は各地にあり、著名な僧が書を書いた事が伝わっています。