優しい味の梅丸ラーメン。
本家熊谷らーめん 梅丸 総本店の特徴
梅丸ラーメンは優しい味の背油醤油スープが特徴です。
自家製のちぢれ麺がスープと絶妙に絡む美味しさを堪能できます。
国道17号バイパス沿いで駐車場も広くて利用しやすいお店です。
980円でこのクオリティは今時安いです。しかも大盛り無料は凄いって。
下川上の方に用事があり熊谷駅からバスで移動。目的地周辺はお店がほぼないという情報を得て急いでGoogleマップで検索。最初に目についたここのお店、地元の人はよく知っている名店とのこと。急遽、宿裏バス停で降りて徒歩で向かいました。大きな通りの途中にある店舗。12時半頃着いて、待ち方4組程度。徒歩で来ていたのは私くらいでした。皆さんやはり車です。スペシャル味噌つけ麺を注文。猫舌なのでつけ麺の温度がちょうどいい。味噌も辛すぎずマイルドな印象でとても食べやすく美味しくいただきました。チャーハンも気になるところですが、単品で半チャーンはやってないみたいなので、チャーハンはまた次回チャレンジしてみたいと思います。周りの方は梅丸ラーメンが多かったので、次は平日に梅丸、半チャーンセットを食べてみたいと思います。
ガツンとくるわけではない、全体的にやさしい味のラーメン。この味が定期的に食べたくなります。個人的にはスープがもう少し熱かったらいいなとは思う。平日ランチがとてもお得。丼物では豚そぼろ丼がおすすめです。甘辛そぼろは濃い目の味。煮玉子も乗っているのが地味にうれしい。お会計の際に次回使える100円トッピング無料券がもらえます。ありがたい。
駐車場大きめで止めやすい。焦ネギ辛味噌ラーメンを注文。もう少しまろやかさ、甘さもあると良い。スープにもう少しインパクトが欲しいと思いました。焦し油が効いていて風味は良かったです。麺はちぢれ麺で手打ち、麺は美味しくて喉越しも良かった。
2022年10月8日(土曜)、14時30分初来店。先客6、後客5。こんな時間だが、お客さん来ますね。駐車場が広くて良い。一番奥側なら3tトラック1~2台は停められる。元気な兄ちゃんが接客。梅まるラーメン(背脂醤油、税込み800円)+大盛り(大盛り無料)を注文。んー、器が小さめ。なので、大盛りだがそんなに多くは感じない。スープも多くはない。具はチャーシュー1枚、海苔2枚、煮卵、メンマ4~5本。麺が国産小麦で自家製麺だからかスープの魚介味を纏っている。スープは背脂感少なめで、魚介の風味なのだが、パンチが無くやや薄い印象である。チャーシューは旨いが薄い。他のメニューを食べてないので何とも言えないが、看板メニューが☆3程度だと他も期待薄か。会計時に100円トッピング券をいただきました。1枚で4人まで使える。期限は書いていない。
ここら辺では間違いなくトップクラスの提供スタイル。仕事帰り、ツーリング帰りに寄らせて頂いてます。また、メニューも今の時代の流行りを考慮しつつもぶれないストロングスタイル。入店してから各ラーメンを選択する楽しさ、熱々での提供からの美味しさ、ヤカンから注ぐお茶の無限感と退店するまでが全て満足です。惜しむらくは平日も閉店時間をもう少し伸ばして欲しい事くらいです。また寄らせて頂きます。
国道17号下りに面しています。群馬方面に用事の帰りに訪問。店内を流れる80年代JPOPのMVや水のピッチャーがやかんで提供されるなど、やや昭和レトロを感じさせる店作り。梅丸SPラーメンと餃子をオーダー。バラチャーシュー1枚、味玉、長ねぎスライス(メニュー表記は白髪ネギ)、メンマ、海苔5枚が載る。麺は自家製とのこと。やや透明感のある多加水麺っぽい太ちぢれ麺でうまい。佐野や喜多方の系譜だろうか。スープはあっさりで万人受けするだろう。やや大ぶりな背脂が含まれるがこれなら飲み干せる。餃子は野菜と粗挽き肉のバランスが良い。あふれる肉汁というほどではないが十分旨味を感じる。麺大盛り無料とのことでコスパは良い。再訪の際には他のメニューも試してみたい。
とても美味しいラーメンでした!!また来ます!一番人気の梅丸ラーメン、ガツンと来るとかコッテリという感じとは違うけど、ここでしか食べられないんだろうな……という美味しさでした。スキー場で、冷え冷えヘトヘトになった後に食べる、一杯の名物ラーメン…みたいな、体に沁みる感じの美味しさです。出汁がいいのかな?麺はモチモチです。餃子も、どこか懐かしい味で、また食べたくなりそうです。炒飯も美味しそうだった。連れは野菜塩ラーメンを食べていましたが、野菜が麺よりも多いと言っていました。+100円でそれはお得なのでは?と思いました。
梅丸ラーメン、Aセットランチ程よい味加減のスープに手揉み風ちぢれ麺がよく合っていますね。具材は半玉、メンマ、ノリ、チャーシューという定番。Aセットはチャーシュー丼。他のラーメンも食べてみたいです。
名前 |
本家熊谷らーめん 梅丸 総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-501-0393 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

結構夜遅い時間に来店しました。ラストオーダー間近だったのにも関わらず店長さん?が親切に案内してくださいました。こちらもこれは慌てて食べなければと思い、適当に頼んでしまってゆっくり決められなかったので次回は余裕を持って来店したいと思います。メニューが多く、ラーメンに関してもそこまで尖った感じの物はありませんでしたが、コスパも良くて餃子なども美味しくいただきました。スープが無くなり次第で閉店となるようなので、来店する方は早めの時間に行った方が無難です。店内の作りにもこだわっているようで雰囲気良かったです。バイパス沿いで立地もいいので、お店は混んでいる事が多いです。