世界一のゲームセンターで、ぬいぐるみ大量ゲット!
元祖・世界一のゲームセンター エブリデイ行田店の特徴
約350台のUFOキャッチャーが設置されており、圧巻の数を誇っています。
大きめのぬいぐるみがシンプルな設定で、非常に取りやすいと好評です。
大物YouTuberも訪れるほどの人気スポットで、話題性も抜群です。
基本的にはUFOキャッチャーと言われるクレーンゲームのみに特化したお店ですが、とにかく取れる取れる(笑)この系統が苦手な自分でも1000円を両替して使い切りましたが、ぬいぐるみ1個と人形1個とお菓子を大量にゲットしました♪スタッフさんが取りやすいように景品を積み上げてくれたり移動してくれたりしてお客さんの味方です♪他の人達をみても皆さん大きなぬいぐるみを抱えていたり、持ってる袋パンパンに景品が入っていたりで本当に世界一取れると思います(笑)
親子であればそれなりに面白いと思うが、コレと言った景品が無いので利用頻度は低くなるかもしれません。また平日は12時からでクレーンゲームを目的としたとした遊びをしたいのであれば他のアミューズメントを選択した方がマシかと。あと設定はどこのアミューズメントと同じ様な設定なので、台数の多さというよりは記念に一度行ってみてるみたいな感じで行くと吉かと思います。
道路にある不思議な建物。見た目からインパクトがあり、見かけた際に凄い興味をそそられました。入ってみると、クレーンゲームの数が多い楽しそうな空間が拡がっていました。お菓子だと、お手軽な価格でクレーンゲームが出来るので、私も小さい頃にこの様な施設があったら通って、お菓子をキラキラ取ろうと熱中していただろうな〜と思ったり。なので本当に親御さんやお子さまたちが羨ましいです。お菓子好きな子どもや、クレーンゲーム大好きな方にもたまらないと思います。クレーンゲーム初心者な私でも、お菓子のところで取れてるので、初心者の方にもおすすめです。お手軽に取れる楽しさが実感できたゲームセンターでした。お父さんや妹も10円で挑戦できるお菓子のゲームに夢中になっており、家族で楽しめる施設です。ありがとうございます。
二回目の来店!4〜5年前に来た時より店内が綺麗になってました。以前の方がUFOキャッチャーがとれやすく楽しめました😂2階に行くと10円で出来るUFOキャッチャーや100円で8回、100円で4回できるのでお子様連れの方は結構遊べると思います。お菓子はうまい棒などの駄菓子です😊営業時間も遅くまでやってます。わざわざ高速など使って行くところじゃないと思います。
元世界一ってことで期待大で来店!申し訳ないが少し拍子抜けでした。そこも踏まえての評価(☆)になってます。全体的に取れそう!って思う台が少なく、寄せて寄せて取るタイプがほとんど。どんどん金が吸われます。実力台が少ないなってイメージ。上手くても下手でも結構同じ金額かかると思うし、うん。100円で8プレイも全然盛ってないし、移動や盛り直しは不可だとか。うーん、て感じ。もういいかな、ここは誘われない限り行かないです。
そんなに思ってるほど広くない。設定もマジでつまらないものばかり。有名になってしまったからかマジでキツイ設定です。景品もルール守ってるのかクズばかり。二階のマジでゴミみたいな景品はちゃんととれます。アームが一本のズラしてしか取れないのは本当につまらない。やらなくていい。リピーターのいないお店。行けばわかります。
YouTubeで紹介されていたので、興味本位で寄ってみました深夜でしたがえらい人でした店内はUFOキャッチャーがメインで構成されていますこんな台数は初めてです。目当てのキャラクターがあったりしたら目移りすると思います10円キャッチャーなどもあり親子で楽しめるのではないかと思います。
YouTubeでも多数来てる方いたため好奇心でいきました。持ち上がりはするがすぐ落ちます。たしかに種類はたくさんありましたが、アームが弱いのでコツが必要かと…1個だけ取れました。また行きたいかと言えばもういいかな。
YouTubeなどでよく取り上げられていましたがそんなに行くほどの価値はないです。景品もラジコンとかあるわけでもなくお菓子やしょーもないものばかり。近所のレジャーランドで十分だと思いますよ。
名前 |
元祖・世界一のゲームセンター エブリデイ行田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-598-8649 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

★3.5です。平日の午後に行きました。店内は空いていました。入ってすぐに10円で出来るゲームがあり、物によって取れ易さが全然違います。カルパスは結構沢山取れました。1階は小さめの玩具や大きいぬいぐるみのUFOキャッチャーが多かったです。2階には100円で8回も出来るお菓子の機械があり、うまい棒が100円で15本くらい取れました。お菓子の大袋がぶら下がった物がありましたが、タイミングを掴めば取れそうですね。バンバン落としてる人が居ました。大物はやはり中々取れないですね。掴んでも持ち上げた後にアームが開きます(^_^;取れてる人も居ませんでした…。どうやったら取れるんでしょうね。10円やお菓子のキャッチャーは比較的取れたので、まぁまぁ楽しめました。画像のお菓子は半分くらい食べちゃった後です。