ものづくり大学の絶品唐揚げ!
ものつくり大学の特徴
学生が自作した石垣やコルビュジェ建築のレプリカが魅力的です。
大学祭の模擬店は毎年の楽しみで、花火も素晴らしいと評判です。
一般の人も利用できる学食の大きな唐揚げが特に美味しいです。
大学祭がアットホーム。もはや地域の一大イベントの盛り上がり。こんなにお客さんを楽しませようとしている大学生たち今どき珍しいと思った。きっと学生生活充実してるんだろうね。また大学祭きますー次こそビンゴ当てたいな。
建設学科は上位大学に勝るとも劣らないレベルの教育を受けることが出来ます。偏差値が低いといえど先生方は博士号をもつ一流の研究者達ですので学生の疑問に対して熱心かつ的確に答えてくれます。本学は日本でも有数の規模の実験装置を備えており,コンクリート柱や建物の振動について視覚的に学ぶことが出来ます。プレストレストコンクリートの曲げ実験は今でも印象的に残っています。工学を学びたいけど田舎住みのため都内の大学には行けないという人が多く来るので,学生のレベルもマーチ程度には高いです。ここで学んだことは清水建設構造設計部に入った後も,とても役に立っています。同級生はみな大手ゼネコンや組織設計に就職しており,就活でも評価の高い大学だと感じます。
たまたま駅で降りたらオープンキャンパスやっていたので立ち寄ったところ「学生自作の石垣」「学生自作のコルビュジェ建築のレプリカ」とかあってビビった!すごい!
資格試験で行きました。詳しくは分かりませんが、名前の通り物造りに力を入れている、学校なのかな?と思います。交通が不便で、駅からはそこそこ歩きますので、ご注意を😅
良い大学でした❗交通機関が不便ですよ❗
ご飯が美味しいです。
デジタルハリウッドよりものつくり派です。
模試の第8志望に書く大学として人気ですが、最近はデジハリ大がトレンドです。
近くのローソンつぶれたので周りに何もない。
名前 |
ものつくり大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-564-3200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

第24回 10/26・27ものづくり大学 学園祭訪問が夕方になってしまったので飲食関係の模擬店は完売売り切れでした(TдT)花火も綺麗でしたよ〜( ╹▽╹ )臨時駐車場をもう少し増やしてもらえれば…職人の方にとっては聖地かな~(笑)毎年行くたびに…何かしら増えてる建造物実習で製作した物が。