夫婦石に抱かれた集落の秘密。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
夫婦石神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
集落の南、田の中に、二つの大きな石が抱き合うようにあり、夫婦石、という。近年、鳥居が立ち、夫婦石神社、となった。「めおといし」が「目落とす(安楽死)石」となったらしい。夫婦石神社、の社額の掲げられた、平成七年(1995)四月吉日、刻の、石の鳥居をくぐると、大小二つの大きな夫婦石があり、右側に、御大典記念 昭和三年(1928)十一月十五日建設、刻の、石の祠一宇。桜の木があり、賽銭箱の脇に、初春や 誓はかなき 夫婦石、の句碑がある。このあたりには、珍しい、大きな石である。