千波湖沿いで便利なシェアサイクル!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
みとちゃり 茨城県近代美術館前ステーション |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
水戸市シェアサイクル(みとちゃり)は、水戸市内にステーションが約40ヶ所ありますが、千波湖周辺ではここと「千波湖西駐車場」の2ヶ所あります。千波湖を1周したいけど、徒歩ではしんどいなぁ~、と思った方には、とても便利です。全く利用方法が分からない方も、各ステーションには必ずパンフレットが備えられているので、安心。なにより24時間利用が可能なので、夜中でも自転車が使えて、とても有り難いです。自転車は、全て20インチの電動自転車ですが、乗ってみるとそれほど小ささは感じませんでした。ただ、アプリでの予約時に表示される自転車の充電残量は、あまりアテにしない方が良いでしょう。実際に利用したら、アプリで表示された充電残量が、全く違う事がよくあります。事実、私が利用した自転車も、アプリでは充電残量が90%もあったのに実際は60%しか無くて、ちょっと焦りました。ただ、この自転車の充電池が凄い!かなりの高性能で、標準モードで急な登り坂を漕いでの約4時間利用でしたが、20%位しか充電が減りませんでした。もし充電が100%あれば、大洗や笠間まで往復で行けるかもです。ちなみに、前日には水戸駅北口の地下にある、駐輪場でもレンタサイクルを利用しましたが、こちらはタイヤの空気圧が弱くてダメダメでした。なので、水戸市内でレンタサイクルを利用するなら、「みとちゃり」をオススメしますね。