本場讃岐うどんが熊谷で。
武村さぬきうどん 熊谷市場店の特徴
本場の讃岐うどんが楽しめる、熊谷市場内のうどん屋です。
限定メニューや豊富な選択肢があり、コスパ抜群のお店です。
午前中から揚げたての天ぷらが楽しめる、朝食にもおすすめです。
讃岐うどん武村熊谷市場店さんは、深谷に本店のある支店さんです。車の場合はマクドナルドが目印になり向かい側の県道128号線の熊谷市場に入り駐車場の側、徒歩の場合はソシオ流通センター下車、県道を越えて市場に向かって4分。市場関係者の皆さんの利用がメインと思われる。飾り気のない落ち着いた雰囲気の中食事をいただける。薄口しょう油を使った出汁は本場讃岐そのものの味ですね。とても懐かしいお味です。
セルフのお店です。うどん美味しいですし、丼物とかのセットリーズナブルでお腹も満たされます。店員さんは、笑顔で迎えてくれ親切な方達です。
本場の讃岐うどんが埼玉で食べられる‼️本店が昔、大西製麺だった頃からのファンなんですけど、本店よりお店としてのクオリティは高いですね。メニューは豊富だし、店員さんの接客もちゃんとしてて悪くないです。本店は、隣の工場の食堂って感じでしたから。
熊谷卸売市場の一角にある讃岐うどん屋さんへ土曜日のお昼時に初訪問です。存在は知っていたのですがナカナカ訪問出来ませんでした。市場の方メインだと思いますので込み具合や子ども連れ大丈夫かな~と思いましたが杞憂に終わりました^_^;はなまるうどんのようにかき揚げやお稲荷さんなどチョイスして最後にうどんを注文する流れです。深谷ネギと紅しょうがのかき揚げ、お稲荷さん、かけうどん、中落ち丼などをチョイス。出汁は薄口でうどんを堪能出来ました。家族全員完食です。ごはんメニューも色々ありますので次回は別メニューにもトライしたいですね。駐車場が心配でしたがお店真ん前に駐車するのが無難かな。道を挟んだ先に広い駐車場がありましが市場関係の方用でした。このエリアで讃岐うどん屋さんは貴重ですから頑張って欲しいですね。ごちそう様でした。
うどんが茹でたてじゃないととても食べられない。茹でたてであれば食べる価値はある。麺茹でるんでお待ちくださいと店員さんに言われた時のテンションはヤバい。
2023.1.23お昼を食べに入りました。空いてます。うどん&なかおち丼セットつけ麺・中あつひや700円、ちくわ天110円を注文。コスパ、ダイパ共にいいですね。
深谷店をこの間訪問し、米類がおにぎりしかなかったのでメニューの種類が豊富な熊谷市場店に行ってみたくて来ました。熊谷という事で混むのを予想して11時45分に到着。隣の「いろは」さんも気になりつつ、店内へ。かけうどん・つけ汁うどん もちろんぶっかけのスペシャルやカレーライス、うどんと焼き肉丼セット、うどんとなかおち丼セットもありました!朝ご飯が少し遅かったので、うどんとなかおち丼セットにしました。小で600円。うどんはかけうどんの冷や冷や(麺も汁も冷たい)にしました。基本全部セルフ(おぼん持って→天ぷら選び→おにぎりやいなりスペース→卵スペース→レジで注文→水)です。麺と出汁最高!なかおち丼も少し中落ち少ないけど美味しかったです!主人は焼き肉丼のセットでつけ汁うどん。家からは遠いけど、安いし美味しいので、何度かまた訪れたいです♪
限定メニューのうどん大u0026焼肉(生姜焼き)丼セット780円。量は男性で腹八分目くらいかな。丼物は業務用のレトルトを温めた感じのもの。
美味しい讃岐うどんですよ!かけうどんの「ひやひや」の中盛り茹で置きですがコシしっかりでしたダシもいい味出しでますセルフサービスですが360円は安い!市場の駐車場があるので車でも安心。
| 名前 |
武村さぬきうどん 熊谷市場店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-527-8839 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 7:30~14:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
セルフのお店。店員さん気さくです。壁際の方が涼しいですよ、と教えてくださったりお会計も優しい。市場の中のうどん屋なので綺麗でおしゃれということではないですが、お店なりに綺麗にしていて好印象。かけうどんは麺と汁の熱い、冷たいが選べて好きな組み合わせが可能。うどんは熱にするとコシが感じにくいので、コシあり派の人は冷推奨です。冷たい汁がおいしい。化学調味料の味なのはわかるんですが、こういうのでいいんだよこういうので、という感じ。天ぷらは紅しょうがと深谷ネギのかき揚げだけ食べましたが美味しかったです。めっちゃ感動!という味わいではないですが、雰囲気よしでコスパは最強だと思います。