高級感あふれる和風ファミレス。
いっちょう熊谷太井店の特徴
美味しい和食と洋食が揃い、テーブル席やお座敷が選べるお店です。
秘密のケンミンSHOWで紹介された高級感溢れる飲食店です。
個室でゆっくり楽しめるファミレススタイルの居酒屋です。
従業員さんはエネルギッシュな方ばかり。株主ですがいつきても対応は親切です。クリエイトの株主で居続けようと思ってます。
和風テイストのファミレスでテーブル席とお座敷のどちらかを選べる和食・洋食を中心にメニューは豊富で充実してます。一品あたりの単価はちょっと高めオススメはトリオメニューでそれぞれの味を味わえる2種類のミニ丼+小うどんまたは小そば(小そばはうどんより¥100値段が高い)+小鉢のセットがつくミニ丼は単品でのオーダー可24種の中から好きな丼をチョイスできます。
高級な和食ファミレスの様なお店です。個室になっており、居心地もいいですね。「混んでいるので、提供に時間がかかります。」と、言われた割にはそんなに待たなかったです。料理は、めちゃくちゃ種類があり本当に迷います笑しかも、意外とリーズナブル。「お寿司天ぷら御膳」を頂きました。運ばれてくると、テンションあがる見栄え。しかも、なかなか美味しい。特に、マグロと海老天が良かった。今度は、肉系を食べたいです笑。
入口と受付がめちゃくちゃ分かりづらいです。高級料亭でもないのになぜこういう作りにしてしまったのでしょうか😂高級感を出したくてこうしたとしたら逆効果だと思います。(値段帯は良心的だし)お料理は美味しかったです!居酒屋なのにランチも充実してるし昼飲みもできるし!何よりメニューが充実してます!お値段も良心的!地味に嬉しいのは小皿料理が多いとこです。色んなものを少しづつ組み合わせて食べたい派の私には嬉しかったです。あとランチ時間帯は居酒屋メニューは止めてる店舗とかありますがこちらは昼も夜も通しで同じメニューなのがありがたい!次は夜にお酒飲みにきます!
秘密のケンミンSHOWで紹介されていたので小旅行がてら訪問しました。本当に何でもあります。肉、魚、そば、うどん、寿司etc.....悩みに悩んで海鮮丼と十勝風豚丼に小鉢付セットにしました。魚介類が思いのほか新鮮で美味かったですね。ボリュームや老若男女問わず楽しめるところ、どれをとっても良いお店だと思います。
1月3日にコースを予約したら、席の予約できるということで予約しました。料理は、居酒屋的なコースかと思っていたら、どれも普通に美味しかったです。メニューも老若男女問わないメニューでよかったです。1番安いコースにしましたが、量が多く、持ち帰りたかったのですが禁止とのことでした!今の時期でエコじゃないです。全部捨ててしまうのに、もったいない。自己責任で持って帰るならいいのではないのかな。いっちょうは、他にも店舗がたくさんあるのでそう考えると、たくさん廃棄してるのかなと思います。コースでなくても、頼み過ぎてしまうことはあるので、持ち帰りができるようにした方が良いと思います。
埼玉熊谷エリアにある、外観が高級感溢れる飲食店さんです。お屋敷のような建物になるので、最初何屋さんかわかりずらいと思います笑飲食とわかっていてもメニューがよめないのでより入りずらい感はあります。実際のサービスは和洋食の定食、おつまみ一品物、デザートまでなんでもある店舗さんです。昼はランチ、夜は居酒屋としても利用できます。食事のクオリティもコスパがよく、おいしいものばかりです。量は普通ですが、決して少ない訳ではないので十分だと思います。料理こ提供時間は普通ですが、大箱なので団体が利用していると遅くなります。あとはどの席も個室に近い作りとなっていて、完全個室を希望であれば掘りごたつ式の部屋がオススメなので入店時に指定が可能です。予約ができるのかは不明。入口付近に喫煙室もあります。料理と席のクオリティを考えると値段設定はとても良いでので土日はかなり混みそう。
2歳の子供を連れてランチに行きました。内装が和風の迷路みたいで子供はわくわくしながらお部屋まで歩いてました。受付のタッチパネルではお席の種類を選べます。座敷(堀あり・堀なし)を選べるのに感動しました!!お食事メニューもたくさんあり、老若男女一緒に楽しめると思います。また行きたいです。
メニューが豊富。1皿のヘルシーな物からボリュームがある物まで。注文はタッチパネル式。鍋を頼んだが、火をつけてくれる。美味しい。店員が早口で聞き取りにくかった。個室で引戸。周囲の目を気にしなくていい。ただ自分がいた場所を覚えていないと迷う。お茶や水はセルフ。場所が分かり辛い。
名前 |
いっちょう熊谷太井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-528-3878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

内観や雰囲気よく、美味しい食事でくつろげました。