ほうじ茶ラテで癒される芸術散歩!
D053,まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」 / MVRDVの特徴
アート散策が楽しめる広大なスペースで、まったりできます。
農舞台のレストランは、地の野菜を使った美味しいバイキングが魅力です。
外の無料展示彫刻が豊富で、気軽に現代アートに触れることができます。
歩いてアートを巡るのが楽しいです。山の中にあるので坂が多くかなり運動になります。体力の無い人はきついかも。大地の芸術祭のアプリを入れておくとアートを巡る際にスタンプを集められて楽しいです。ビュッフェは地元野菜中心のものでとても美味しかったです。混んでいますが順番になったら電話で知らせてくれるのでありがたいです。
ドライブ中に道の駅まつだいに行って、隣にあったこちらをたまたま見つけました。越後妻有里山現代美術館には2回行ったことがあり、そこでなこのノウブタイの紹介も見たことがあったので、これか!となりました。草間彌生はじめ、無料で屋外のアートは見られます。
大地の芸術祭のパスポートがなくても見れるところがあります。10年くらい前に行った時とは作品が異なっていて、また楽しめた。
大地の芸術祭で立ち寄りました。入場料が必要ですが、見ごたえはありますよ。楽しかったです。あと、2階のお手洗いに入ってみてください。トリックになってますよ(笑)
楽しくて美味しい!冬で周辺は見ることが出来なかったのですが、こちらの施設と歴史資料館だけでも満足出来ました。次来る時のために☆を1つ取っておきます。
ほうじ茶ラテが出たと聞いて来ました。ランチを食べたばかりなのでケーキは食べれなかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
緑の教室不思議な空間でした入館料無料で、お得に芸術に触れることができます。
イッテQでやってた全部チョークで書ける黒板の教室があります。また、近くにはぶら下がっている色えんぴつもあります。
のんびりできるカフェあり。黒板部屋はなんでも書けるのでいいですね!外観も素敵です。
名前 |
D053,まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」 / MVRDV |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-595-6180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

以前、会社の社員旅行で立ち寄りました。その時は特にアートは見たりせず食事だけだったので周りにアートがあったりこの建物もアートになってる事も知りませんでした。少し前からアートに興味を持ち始め新潟市内で水と大地の芸術祭を見てからだんだんと興味が出てきて、社員旅行で立ち寄った松代町や十日町方面に沢山のアートが見れる事を知りまた行きたくなってやっとの願いが叶ってまたここに来る事が出来ました。以前バイキングを利用させてもらってすごく美味しくて、また来たいと思ってはいたものの同じ新潟県内だから来れるチャンスはあると思いつつも来れずに久しぶりに来てまた美味しい食事が出来ました。バイキングの曜日が分からずに平日に来てしまったのでまた来れる時はバイキングも楽しみにしてます( *´꒳`*)春先の雪が残ってる景色も中々良かったですが、アートがほとんど見れなかたので次は沢山のアートを見れるだけ見たいです。