クラシックカー愛が集う祭典!
関東工業自動車大学校の特徴
各種の自動車関連科が選べる充実したカリキュラムがあります。
初代RX7やハコスカを体験できる特別なイベントが開催されます。
生徒たちの礼儀正しさが際立つ、温かい雰囲気の学校です。
挨拶をする生徒もいれば、吸い殻をポイ捨てする生徒もいます。いい歳した学生なので、別にそこは個性でしょう。ただし、車を直したり整備したりする術を教えていると思うのですが、明らかな違法改造車を乗り回している人は、学校として注意すべきでは?と思う。
卒業して30年位たちますが今の方が断然良いと思います、いろんな科が選べるし1級も取れるし選択肢はいっぱいあった方が良いと思います、私が通ってる頃はまだまだツッパリが多く1年の頃は揉め事もありました、しかも教師たちはしょせん会社員自分の身が大切なのか止めには入らず怪我人が出てから警察に通報すると言う始末、そしてそんな教師らと共に過ごした2年間楽しい思い出なんかあるわけありません、就職先に同じ学校の先輩が居たのですがやはりつまんなく早く卒業したかったって言ってました。ただ整備士の資格を取るには最適な学校だと思います。
未成年喫煙は黙認するくせに髪染めることは許されないという謎学校髪を染めてはいけないというルールを改善さえすれば面白くて良い学校です。
のびのび学習できる学校だと思いました、
今年の3月にここを卒業しました!4年間という長い学生生活は、僕には楽しすぎてあっという間でした。とにかくドリフトとかバイクとかラリーとか、田舎だからこそなんでもできる学校。仕事が落ち着いたら遊びに行きます。
クラスターが起きたのにも関わらずオープンキャンパスを敢行し高校生を運転体験の為教習車に乗せる学校目先の利益しか考えてない生徒も外国人がとても多くトイレや流し台など不衛生極まりない。
クラスターがずっと起きているのに、何故休校にしないのですか?世の中が自粛している意味がなくなるのできちんと対応して下さい。みんな迷惑しています。
ある先生は短縮授業になると、授業が進まないと言い訳しています。先生なら、それでもちゃんと授業をするのが義務だと私は思います。練習プリントの答えも教えず、生徒は合ってるか合ってないかわからない状態になる時があります、もしかしたら、違う覚え方をしてしまいますので、気をつけてください。
息子がお世話になりました。教員も学生も礼儀正しく、車の勉強だけではなく社会人としての教育もしっかりしています。
名前 |
関東工業自動車大学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-596-3555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

勉強も運動もちっともできないのに口だけは一丁前な奴らの集まりです。ちゃんと勉強して工学部などの理系大学に進学することをお勧めします。ちゃんと勉強すれば助けてくれる先生はいます。でもそれ以上に生徒の質が終わってるので行かない方がいいです。