堀内果実園の新たな体験!
堀内果実園 Landの特徴
周りは山や畑に囲まれた、のどかなロケーションです。
明治36年創業の老舗農園が手掛ける食のテーマパークです。
フレッシュなくだものを使ったスイーツや軽食が楽しめます。
JR和歌山線北宇智駅〜徒歩約20分。京奈和自動車道・五條北IC〜約5分。南阪奈自動車道・葛城IC〜約30分。🅿️30台。奈良県五條市西河内町1219−1。明治30年に開業した堀内果実園が、「五條市に人を」をスローガンに、五條市を味わう複合型の食体験施設Landをオープン。平日の14時半頃、8月末頃に来店しました😀かなりお客さんが、待たれていて、40分程、待ちました。名前書いて、順番が来たら、レジにてオーダーするシステムでしたので、食べたかったメニューが売り切れていて、ショックでしたが、時間的に仕方ないですかね🥹1階はショップとキッチンとレジで、2階はカフェで、ガラス越しに加工場の作業が見学出来ます😀グランフロント大阪や東京スカイツリーにフルーツパーラーあります😀食の体験型テーマパークとして、収穫体験などもあり、テレビで生中継を見た時は、シャインマスカットの収穫をされていました😀畑まで、トゥクトゥクの送迎もあり、楽しそうでした😀かき氷をいただきましたが、丸ごとメロンと、丸ごと桃スモモは、インパクト大で、美味しかったです⸜(*´ᗜ`*)⸝ランチも食べてみたいです😀1階は、ショップが、かなり小さく感じました🥹もう少し大きくした方が、購買意欲が湧きますね。営業時間9時〜17時。火曜日休み。
平日10時訪問で6組ほど並んでいましたいただいたのはパフェでは珍しい梅を使った「MEGURIパフェ」梅とチョコレートのパフェです♪甘酸っぱい梅のジャム?シロップ?とグラスの底にはジェル梅好きさんにはぜひ、食べていただきたい😆(私にはちょっと酸っぱかった)メニューは全体的にお値段高めかな😅あと、商品の写真がないものがあるのでどんなものなのかよく分からないので注文できない💦他に私が気になった事は…✰HPやGoogleマップにはオープンは9時からと書いてますが10時からでした✰2階のイートインスペースに上がる為には階段しかありません😅(ベビーカー、足の不自由な人は要注意)✰入り口と出口は別々で出口は10段ほど階段を上がるのでこちらも要注意ですという事で星2つにしました😅オーナー様、改善お願いします🙏
奈良で知らない人はいない明治36年創業、6代続く奈良の老舗農園堀内果実園の食のテーマパーク!カフェ、、工場、ショップが一体になっていて、地元産のこだわりランチや旬のフルーツを使ったスイーツを五感で味わえるカフェ。1Fは、堀内果実園の名産品が買えるセレクトショップ&カフェオーダースペース、2Fのカフェスペース&夏季限定のかき氷研究室。2Fの空間は広めだけど、エレベーターがなく、階段のみだから、ベビーカーや車いすは厳しいかも。1Fのカフェスペースは、狭め。2Fからは、工場を見学できるので、ついついじっと見ちゃうこと必須。目玉商品の雲かき氷は、日之出製氷の大和氷やフルーツソースに果実トッピングを自分スタイルでアレンジできて、いろんな味が楽しめる◎バラみたいなマンゴーがめっちゃおいしかった!お値段は、けして安い方ではないけど、わがまま篭盛プレートは優しいお味でおいしいし、チャーシューエッグ定食は、お肉もおいしくてボリュームもあるからメンズにもいいかも!スタッフさんの愛想も対応もよかったから、また果実狩り体験を予約して訪れたいな!
『堀内果実園』がプロデュースした食の体験型テーマパークが奈良県五條市にグランドオープン 🎊店内は開放感があって堀内果実園のフレッシュなくだものを使用したスイーツや地元の食材をふんだんに使った軽食、厳選素材を使用したこだわりのドリンクなどが堪能できます✨堀内果実園のくだもの加工品や地元の農産物、他にも堀内果実園セレクトの名品をカフェ内で販売。堀内果実園のインパクト抜群なかき氷が作られるところを間近で見学できる『かき氷研究室』や加工工場も見て楽しめます😊旬のくだもの収穫体験や、季節のワークショップなど食と農を通した体験型イベントも開催されます✨⭐️わがまま籠盛りプレート(¥1980)⭐️五條の澄んだ水と豊かな土で育ったお米と旬のおばんざいを少しずつ楽しめるバランスの良いプレート⭐️ 雲かき氷(¥3280)⭐️ふわっふわの綺麗な白い氷に4種類のソースと旬の果物が付いた贅沢なかき氷🍧色んな味の組み合わせが楽しめます🥰⭐️フルーツティーソーダ(¥1100)⭐️微炭酸でごろっとフルーツが入ったさっぱりと飲みやすいドリンク🍹
| 名前 |
堀内果実園 Land |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0747-20-8013 |
| 営業時間 |
[日月水木金土] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
周りは山、畑ののどかな場所にあります。駐車場は広くて停めやすいです。ハロウィンの季節だったので。おおきなかぼちゃが置かれていました。店内に入ると、まず、名前を書きます。順番が来たらスタッフが2階のカフェに案内してくれます。呼ばれるまでは、一階の物販コーナーで、ジャムやピクルスを見て待ちましょう。おしゃれですが、お高めです。呼ばれたら2階に上がります。2階の真ん中から下の作業場をガラス越しに見ることができます。オーダーは、スマホでQRコードを読みます。チャーシュー丼は、うえに目玉焼きが乗っています。男性だと少し物足りないかも。かごもりプレートは、可愛くて女性には喜ばれそう。しかし、1980円だと、少し物足りない感じ。サラダプレートは、具沢山のサラダで、ドレッシングもさっぱりで、柿やシャインマスカット、いちじくまで乗って彩りが良かったです。柔らかいパンのポップオーバーが食べ放題です。追加は、スマホのオーダーで行います。全体的にボリュームに対して値段はお高め。せめてドリンクがついてたり、サラダが食べ放題ならこの値段でも良いかもしれません。帰りはまた、QRコードを読み込んでスマホで決済して、一階のレジでその画面を見せて帰ります。お料理はかわいいし、美味しいのですが、ちょっと内容に対して値段が高すぎるなぁ、という印象でした。