周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
安平稲荷神社は、数年前に県道388号線を通ると、田んぼ越しに鳥居が見えた。近年同じ道を通っても見えないので気になっていた、田んぼ越しの道路は未舗装の狭い道だが、今日通ってみたら鳥居と神社がありました、繁みが高くなり田んぼ越しに見えなくなった様です。神社の由来などの表記は見当たらず不明、由来書きを探して社の扉内を拝見させて頂きましたが「村社○○○、、、」不明瞭に書かれた板が無造作に置かれていたので、旧村社の稲荷神社だったのかも知れない。鳥居の両脇には頑丈そうな台に一対の御狐様が鎮座しております、一見の価値があります。