日本三大薬湯の極上体験。
松之山温泉 白川屋の特徴
日本三大薬湯の湯元として知られ、日帰り入浴が楽しめる温泉旅館です。
丁寧な接客と温かいおもてなしが心に残る、居心地の良い素朴なお宿です。
豪勢で美味しい朝食と夕食が評判で、家庭的な雰囲気を感じられます。
県スキー連盟主催県民総合スポーツ大会市町村対抗スキー競技会に行ってきました。■会場は昨年同様新潟県松之山温泉スキー場■訪問日2025年3月8~9日に開催されました★参加した市は代表選手が皆様実力を発揮して昨年に引き続き優勝チームと僅差の準優勝になりました。******************■今年も宿泊先は日本三大薬湯松之山温泉白川屋旅館さん素晴らしい名湯身体が調子良くなりました♪★そしてこちらの朝食と夕食ともにいつも美味しいですね。■夕食の内容と感想★お米といえば新潟県このご飯に野沢菜だけで何杯でもいただける旨いご飯です。◯しゃけの塩焼き朝食もそうでしたが、この鮭だけで何杯もおかわりができますね脂の乗った切り身奥深い味わいつぶつぶのお米にぴったり絶品です♪〇サザエのつぼ焼き柔らかくて出汁が効いています◯ぶり大根ぶりの出汁が効いたおつゆに大根の素材そのものの甘さが絶品箸でサクッと切れるくらい柔らかくとても美味しいです。◯鶏肉とつくねの鍋大根やにんじん、長ネギなどが柔らかく煮込まれていてつけ汁との相性が抜群でした〇茶わん蒸し老舗旅館ならでは、和食の出汁が効きとても美味しいです。熱々で提供されました。今回も身体に優しい料理を提供いただきました◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇■場所松之山温泉のメインストリートに古くから営業されています。■雰囲気★こちらの温泉は内湯&露天風呂ともに素晴らしいです昨年長い時間浸かり体調がかなり良くなった経験から今回も10回近く入浴させていただきました身体の芯からほぐされていくのがわかります(笑)・今回も日本の良い文化にふれさせていただきとても気持ちの良い宿泊をさせていただきました。・上品に年を重ねた歴史ある建物建物内部も写真のように趣きのあるものばかり★日本三大薬湯の名湯と心のこもった名物料理素晴らしいです♪■松之山温泉スキー場旅館から5分もかからない場所にあります。大会は、各市の代表が国体、インカレ、インターハイ、全中経験者などを予選から選抜し非常にレベルの高い大会でした☆彡松之山温泉スキー場は急斜面が有名新潟県の国体予選や全日本の公認レースなど実施される名門コースです♪★関越湯沢インターを出た後の国道十二峠4メートルの積雪があり【雪崩で通行止め】になっていて通行する直前に開通国土交通省、地元行政の観光課、新潟警察などに連絡を取りながら何とか大会に間に合いました◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
骨董品が沢山ある。外には盆栽が沢山ある。先代が骨董品を集めたと聞いた事あり。風呂リニューアルしてからは入ってなく。宿泊は何回も有ります。
古き良き日本の温泉宿、という風情です。「うちはお客さんのことを『親類が訪ねてきてくれた』という気持ちでもてなすんですよ」とお話ししてくださった通り、気さくであたたかい接客でした。客室は広々としていて清潔感があり、気持ちいいお部屋でした。部屋の随所に花瓶や古道具をたくさん飾ってくださっていたのですが、小さな子供が壊すと申し訳ないので片付けてもらえないかとお願いしたところ、快く対応してくださいました。おかげで安心して過ごせました。サロンで無料のモーニングコーヒーをいただけるサービスがうれしかったです。
日本三大薬湯良い温泉です。
日帰り入浴で訪れましたが、丁寧な接客でとても気分良く温泉に入れました。是非また宿泊で訪れたいです。
温泉はもちろんのこと日帰り入浴でのサービスが良すぎてますね。
少々古びたところもありますが、居心地の良い素朴なお宿です。お部屋の水回りをもう少し見直してもらえたら★5ですね食事がとても美味しく驚きました。1品1品がご飯にとても良く合い、箸が止まらないほど……朝、夕ともにお櫃を空にしてしまいました😋スタッフの皆様もとても親切・親身で気持ちが良かったです。お風呂に関しては入りやすく調整されているのかな〜という印象です濃さでいけば、元湯付近の足湯や鷹の湯のほうが強烈でしたね😅
建物は新しくはない為か、隣の部屋の声が聞こえたので客室は-1にした。しかし先代が趣味で集めたという置物などが館内に飾られており、とても趣がある。また食事は季節の山菜を主に肉・魚をバランスよく出してくれ、それぞれとても美味しく感じられた。品数は多く、とにかく良い味付け。最近多いバイキングではなかったのも良かった。
朝食のみのプランでお伺いしました。お風呂良いですね。泉質もバッチリです。朝食も美味しいおかずが適量で良かったです。出発の時車が見えなくなるまで、館主が腰を折ってお見送りして頂いたのが胸を打ちました。
名前 |
松之山温泉 白川屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-081-265 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

やっぱりお湯が最高なんじゃないかな。すごく良かった。古いけど、こじんまりとして、お料理もキレイだし、美味しい。お昼抜いて、夜ご飯が丁度良いくらいたっぷり出てきます。野菜と魚中心だから、旅行中も太らないw