井筒屋裏の遊歩道で木造電車を発見!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
笠間人車軌道の復元車両 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
井筒屋の裏側に遊歩道があったので歩いてみると、遠くに木造の電車の車両が。とても珍しい形をした車両なので近づいてみると、「笠間人車軌道」という案内板がありました。大正時代に笠間駅から笠間稲荷神社まで走っていた、人力電車の様です。復元とはいえ、とても珍しい車両。ただ、目立たない原っぱにポツンと置かれているのは、何か勿体ない気がしました。これでは、ほとんど観光客には知られていないのではないでしょうか?1度だけイベントで走らせたそうですが、それも5年も前の事。毎年笠間稲荷神社の前をイベントで走らせたら、かなり盛り上がるのになぁ、と思いました。人車軌道の車両があるのは、全国的にも珍しいと思うので、興味がある方は見に行ってみると良いかもしれませんね。