新潟の味満載、雪景色の温泉宿。
松之山温泉 ひなの宿 ちとせの特徴
地場食材を使った新潟料理が絶品で大満足の夕食です。
全館畳敷きで、靴を脱いでくつろげる落ち着いた雰囲気の宿です。
源泉掛け流しの温泉は、天然のバスソルト入りで心地よく温まります。
温泉も食事もすばらしく、最高に満足できました。月見の湯は工事中で利用できませんでしたが、大浴場は混雑もなく、ゆっくり温泉を楽しめました。料理は地場の物を中心に工夫を凝らした内容で、本当に美味しかった。 妻も絶賛していました。料理長をはじめ厨房のみなさんに拍手を送りたいと思います。駐車場の案内、誘導を一生懸命にやっていただいた女性の方、部屋の案内や料理の配膳を担当されたお年寄りの方など、スタッフのみなさんのがんばりが伝わる宿でした。今度は是非、雪の季節に訪ねてみたいと思います。あと、今回はるるぶで予約したのですが、参考までに楽天トラベルを見ると、なぜか否定的な口コミが散見されます。これはまったく理解できません。もし楽天トラベルの口コミを読んで予約を迷う方がいましたら、グーグルマップの口コミの方が実態を反映していると考えてください。ちなみに私は宿の回し者ではありません。(笑)
私が行った温泉の中で、山菜や新潟の物が多く、味付けも最高で過去1番美味しいお宿だと思います。特に仲居さんでとても親切丁寧で可愛らしいベテランのWさんという方が、一生懸命にもてなしてくださる姿にさらにご飯がおいしくなりました。あのような仲居さんがいるお宿は気持ちが良いですね。お湯も最高で、出てから部屋に戻りお友達と話している間にいつのまにか寝落ちするほど。温度も泉質も良く、顔や体、特に膝小僧がピカピカに光っていて驚きました。アイスキャンディー、日本酒、温泉卵が時間で個数限定でしたが、卵をいくつか持って行く人もいたのでひとり1個にして欲しかったのと、宿泊客全員分用意しておいて欲しかったです。食べれなかったお友達もいました。お宿の中が玄関上がってスリッパを履かず全て人工畳でとても清潔でした。お子様連れでも安心ですね。
素晴らしい温泉宿です。源泉は、薬湯の香りが満載で気持ちが良いです。宿は、清潔で掃除が行き届いています。お食事は、お米がとにかく美味しい!お米大好きで、米への拘りは強い方で全国色々な宿に泊まってますが朝晩提供されるお米、両方ともこんなに美味しいのは、初めてです。おひつでお米を頂きましたが、あまりの美味しさにお代わりお願いしました。お代わりしたお米も、一粒残さず、全て完食し美味しく頂きました。当然、お代わりしておいて残すなんて無礼なことはしません。とにかく、お米を沢山堪能して欲しいです。お米がメインディッシュと言っても過言ではない。そして、宿の男性の方で、松之山温泉で行われている取り組みなど、色々と教えて下さいました。普段とは違う温泉を楽しみたい方、美味しいお米を堪能したい方、癒やしを求めてる方、絶対にお勧めです。薬の香りがする温泉は、効能良さそうなので、肩まで浸かり成分を吸収します。
全館畳敷きで廊下、エレベーターの中まで畳が敷かれています。温泉は薬湯と言われるだけあって、とても良かったです。少し熱いと感じた時は、備え付けの湯もみ板を使うといいですよ。お料理も地元の食材が使われていて品数も多く目で見てもきれいで美味しかったです。
39年勤めあげた退職記念で利用しました。雪深い秘境感を求めここに決めました。例年より雪が少ないとの事で、道路上は問題なく、しかし道路以外の雪の多さにびっくり、満足です。温泉は最高で、料理も旨い、接客も良し、来てよかったです。
雪が心配で早めに到着してしまったけど、快く受けていただきました。お風呂は男女別の内風呂にも露天がありましたがやはり月見の湯がよい。女性にやさしい男女別の時間帯指定です。食事は個室で大変おいしくいただきましたし入浴後にお酒🍶アイス、温泉玉子をいただきました。廊下は畳敷きで心地よかったです、泉質は言うこと無し三大薬湯の名通り。
新潟県と長野県の国境付近にある温泉地にある宿。その源泉は草津・有馬と並び三大薬泉と称される霊験あらたかなお湯。1200万年前の海水が地熱で熱せられた温泉で、口に飛沫が入っただけでもかなり塩辛い。体液と成分が近いせいなのか、湯冷めしないだけでなく、皮膚疾患に良く効く(利用者の感想であり、科学的根拠に基くものではない(笑))。薬では何ヶ月も治まらなかった爛れがわずか2日で改善した。脱衣所にキーボックスが見当たらないが、脱衣所に入る前の廊下にあり、判りにくいのが玉に瑕。温泉だけでなく、料理も素晴らしい。旬の地の物を、手をかけながらも薄味で見事に調理されていて、満足度が高い。日本酒も豊富で、三種の飲み比べセット(1つにつき、ぐい呑1杯)が3種類もあり、高くても1セット700円なので何種類も味見が出来て、気に入った銘柄を追加するという手もある。宿のスタッフさん達は皆さんフレンドリーで、親切。国際色豊かだが、皆さん日本語が上手で、コミュニケーションに問題なし。
お昼をいただきに寄りました。ミシュランに載っているだけにとても美味しくいただきました。次回は是非ステーキを食べたいと思います。
落ち着いたいい宿でした。食事が全体的に薄味なので女性や年配の方にはいいかと思います。登山の宿泊者もいました。カツ丼で有名な三愛さんもすぐ近くです。
| 名前 |
松之山温泉 ひなの宿 ちとせ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-596-2525 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大人家族5人で一泊2日宿泊。館内に飾られている装飾品や置き物が温かみのあるものばかりで癒されて。大浴場は最高な薬湯温泉。朝食も全てが優しいおかずで、とくに納豆は今まで食べた中でダントツ1番美味。心も体も癒されました。女将さんをはじめスタッフの方々のおもてなしも最高でした。有難うございます。