松之山温泉で心温まるひととき。
松之山温泉 野本旅館の特徴
日本三大薬湯の松之山温泉で、温まる温泉を存分に楽しめます。
各部屋ごとにパーテーションのある大広間で、静かな食事時間を過ごせます。
近くのまるたかや十一屋でお土産やアルコールが便利に購入可能です。
2泊しましたが、私達1組で温泉を独り占めできました。静かな温泉宿です。
初めてこの地域に来ました。良かったところは4つに絞りました。・旅館の方の対応が暖かくとても気持ちの良い対応でした。・温泉は自分にとっては温度がちょうどよく、気持ちよかったです。シャンプーも何個か追加で置いてありました。温泉は露天風呂なし(入りたかった)でしたが浴槽が広かったです。・食事は中学生の自分にとっては少し多かったです。ここで初めて食べるスッポン鍋は味が薄くてよく分かんなかったです。w僕があまり食べないからだと思いますー。・この旅館の並びにはお土産屋さんも何件かありました。もう少しあってもいいんですけどとても過ごしやすくて食事も美味しかったのでまた来たいなと思いました。╭( ・ㅂ・)وグツ
建物自体は年季が入っていますが、なかはとても清潔感があり好印象でした。お風呂は最上階にあり、気分良く入ることができました。また、温泉の温度が40度くらいで熱いお湯が苦手な私にとってはベストなお湯加減でした。宿の方々もとても親切で、ゆったりとした気分を味わえました。松之山温泉は交通の便はよくありませんが、それだけに秘境感たっぷりで、特別な雰囲気を味わえます。ぜひ、足を運んでみてください。
素泊まり利用しました。数年前に日帰り施設に入浴した事があったので、松之山温泉は熱い!という印象でしたが、ここはとても入りやすい温度になっています。気軽にゆっくり入れ、当然身体はポカポカ温まります。所々頑張っているのだろうな。と感じる部分は見受けられますが、人が良さげな人達みたいなので、総じて良い宿だと思います。日帰り施設で熱くて入れなかった人にはおすすめします。※他の宿の湯加減は知りません。
一人旅で利用しました。平日だったから?温泉は貸切、温まりました。お部屋も畳の香りがして落ち着きました。夕食の量は丁度良く、松之山名物湯治豚は柔らかくて、棚田鍋も牛肉の出汁が出てて味付けも良く美味しかったです。朝食のお豆腐最高に美味しかった↑雪がまだたっぷり残ってて除雪作業をあちこちでしてました。
お風呂がきれいで温まります。アメニティが少ないので必要なものは持って行ったほうが良いかも。新潟和牛は柔らかくとっても美味しいです。
日曜泊でしたが、コロナ禍のせいか、他にお客さん居ませんでした。フロントのスタッフ、お食事の給仕さん、親しみやすく、設備は豪華では無いですが清潔感あり、充分リラックスできます。お風呂は露天はありませんが、薬湯がしみて疲れを癒してくれます。お食事は多すぎす、バランスも良いので、残さず食べれて、気分良いです。お米は、新潟なので間違いないです!
温泉にたっぷり入った☺️部屋数も多くなくて良かった☺️
GOTOキャンペーンで宿泊。昔ながらの風情ある旅館です。ご主人が穏和で気さくな方でした。夕飯は事前予約した和牛ステーキでしたが、そんなに重くなく、他の料理もおいしくいただきました。やっぱり魚沼産コシヒカリですね。白米だけでもOKです(笑)❣️紅葉を散策しながら。のんびり過ごす事ができました。
名前 |
松之山温泉 野本旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-596-2013 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらの旅館ですが客室の掃除は行き届いている印象です大浴場の温泉はぬる湯でゆっくりリラックスして入浴できます食事場所は大広間ですが各部屋ごとにパーテーションが設置されていますお土産や部屋で飲みアルコール類は隣のまるたか、十一屋で購入できます。