神楽坂の体験型コーヒーショップ。
イッテル珈琲の特徴
ここカフェでは注文後から豆を煎始めるスタイルが特徴的です。
神楽坂で5点評価の高い、体験型コーヒーショップです。
モダンな雰囲気の店内で、香り高いコーヒーを楽しめます。
珈琲豆購入の為☕行ってみたらいい香りがした。ちょっと飲んで見ようとおもって珈琲のメニュー手にしてびっくりした。みんな1,000円以上なのだ。引き返そうとしたら美人店主目があってしまって思わず『ガテマラ一杯』と発注した。生豆から丁寧に炒り始めた本物の珈琲でした。今までに飲んだ珈琲の数倍旨い珈琲でした。マンデリン珈琲豆も購入して約2000円価格より満足感が上回りました。
注文から煎始めてくれるのは嬉しい。酸化を考えると煎たてが良いのかどうなんでしょう?
スタッフのお姉さんがかわいすぎて、瞳に吸い込まれそうでした。豆を煎るのに時間がかかりますが、ゆっくりできました。お姉さんは中煎りをおすすめされていましたが、私は深煎りが好みでした。普段の珈琲と同じ飲み物とは思えない味です。いい体験ができました。
土曜日の15時半頃訪問しました。ビルの4階にあります。店内は混んでいたのでテイクアウトでイッテル珈琲のホット(¥500)を注文。コーヒーを待っている間店内を眺めていたら何故かコジコジのフィギュアがあり和みました笑接客はとても丁寧でした。支払いはクレジットカードを使用する事が出来ました。コーヒーはビターでしっかりした深みのある味で美味しかったです☕️
久々にいい感じの珈琲店を発見!最近の神楽坂は、こだわりある珈琲店やアグネスホテルの閉館などで、落ち着いてコーヒーをいただけるところが激減していましたが、こちらのお店は、豆をいるところからやってくれて、お店の雰囲気も友人宅に招かれたようなアットホーム感を醸し出していて居心地がよかったです。結構、貸し切りにされちゃうことがあるそうで、クローズになっていることも多いそうですが、今後も立ち寄りたい店になりました。ちなみにお店のロゴは、さくらももこさんのデザインだそうですよ。
神楽坂でコーヒーショップを探していたら、口コミ5点評価だったので行ってみました。賞味期限何分⁉️にこだわりのあるお店の様です。豆を選んだら、その場でロースト、ミル、淹れるの工程です。何の豆を選んだか忘れましたが、お値段1100円にビックリ‼️※因みに靴を脱いでお店に入りま~す。
名前 |
イッテル珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目6−22 The Room 4F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ここは体験することのできるコーヒーショップです。個人経営スタイルにも関わらず、オーダーを受けてから豆を煎り、砕き、一つ一つ淹れていくスタイルに度肝を抜かれましたが、さらに豆を食べる用にも供してもらえるお店とは、驚きでした!雰囲気もゆったりしていて、オーナーの方やスタッフさんたちも皆親切な、温かいお店でした。健康について考えていらっしゃるオーナーさんのようで、コーヒー以外にもお塩やお茶などを売店コーナー(?)に揃えていて、一つ一つこだわりがあるようでした。近所にあったら間違いなく定期的に通いたいお店でした。また再訪します。