南口散策路で感じる歴史の重み。
西山山麓火口散策路南口の特徴
上り坂が多い散策路で、訪れる価値があります。
幼稚園跡や住宅跡があり、歴史を感じることができます。
南口では噴火の影響を受けたリアルな現状を目の当たりにします。
2025.6月南口駐車場🅿︎(無料)あり幼稚園の中に大きな木がいっぱい生えてました。時が経つのは早いですね。→ 西山山麓火口散策路の第2展望台までは行かずにバスのところですぐ引き返しました。(日傘をしても暑くて心拍が激しかった😞)
かつて噴火により被害を受けた幼稚園跡や住宅跡があり、車両などもそのまま残っています。わずか20年にしてこれらを覆うような植物も多く、多くのことを感じます!道もそのまま残っており、災害といった有事についても考えながら散策できます。
散策路は北口と南口がありますが、南口の方がショッキングな景観が多いように思います。多くの方が北口から入って噴火口で折り返してしまいますが、南口から入って幼稚園、お菓子工場跡、火口と進み折り返すと帰りは下りになるので楽だと思います。2004年に来た時よりも草木が生え建物などの風化が進んでいるのが分かります。隆起したアスファルトを突き破って成長している木が、大地の恐ろしさと自然の生命力との対比を見せられているように感じました。連れて行った小学生の子供は色々と何かを感じていたように見えました。
北側、南側の散策路であるが、南口は国道が階段のようにや、陥没や、分断されつる箇所、また当時のままの、家屋や、工場の悲惨な現状がリアルに見る事ができる👀。学校の自然の災害の怖さや、対策、現状復帰のストーリーの教材として、お子様にもぜひ訪ねて欲しい散策路である。
| 名前 |
西山山麓火口散策路南口 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
階段は少ないが、上り坂がわりとある。噴火湾の眺めは最高かも。