和寒町の優しいかぼちゃソフト。
かぼちゃの王国の特徴
国道沿いに位置する昔からの人気店で、目立つ外観が特徴です。
かぼちゃソフトは甘さ控えめで、優しいかぼちゃ風味が楽しめます。
自然な甘さのかぼちゃコロッケが、口コミでも高評価を得ています。
ドライブ中、かぼちゃソフトが気になり来店。大中小とサイズがあり、それぞれ値段が異なります。今回は並サイズ・400円を注文しました。口に含んだ瞬間、かぼちゃの甘みが広がり(でもしつこくない)最後まで美味しくいただきました。店長さん?もお話好きで「どこから来たの?」と気さくに話しかけていただき、雰囲気もよく感じられました。外観は少し、営業中か不安になるような見た目のため、戸惑うかもしれませんが是非通った際は足を運んでほしいです!
和寒町の「わっさむ かぼちゃの王国」さん。娘とドライブの途中に立ち寄りました。黄色い外観がぱっと目に飛び込んでくる、わかりやすいお店です。名物のかぼちゃソフトは濃厚で美味しく、かぼちゃコロッケなどの軽食も揃っています。名物店主さんが元気に切り盛りしていて、立ち寄るだけでも楽しい雰囲気のお店でした。
和寒と書いてワッサム😅北海道はピップとかオトイネップとか小さい“ッ”のある地名がなんかいい😂アッケシ、オシャマップ、タルマップ、クッチャン、ノシャップ、チリップ…アイヌ語由来なのだと思うが意味はわからん😭和寒はカボチャ🎃と越冬キャベツ🥬が名産という看板を見て、このやや怪しげな王国に立ち寄る。ドアを開けるのに若干の勇気を要したが、「営業中」の看板になんとかドアを開ける。カボチャ色の店内はイートイン可能、というか本来は中で食べるんだろうなぁ。王様(マスター?)に庶民がオーダーしても良いのだろうか?などと思いつつとりあえずカボチャコロッケをたのむ。250円なり。カボチャのコロッケでしたw
旅行でバイク2台と車1台で来ました。ユーモラスなオーナーさんが一人でやっているそうです。かぼちゃソフトとコロッケを頂きました。ソフトはがっつりかぼちゃって感じではなく、風味を感じれる優しい味でした。コロッケは翌朝チンして頂きましたがかぼちゃがぎっしり詰まっていて甘みを感じました。どちらも美味しかったです!コロッケ目当ての方は17時前に伺ったほうがいいと思います。オーナーさんはかぼちゃのお店では世界2位と謙遜してましたが、胸を張って1位と言っていいと思います!今後もお元気で頑張ってください!また近くまで来たら必ず寄らせて頂きます🙏
他の方のレビューにもある通り、ソフトクリームはカボチャ感が凄い訳ではありませんが、優しい味でコスパも◎。そこそこ混んでないし、一度は立ち寄ってご賞味あれ。
2025.05訪問国道沿いの昔からある目立つお店✨店の外に怪しげなオゾンの旗が立っていたので少し警戒したのですが訪問してみました店内も雑多な雰囲気でますます警戒笑とりあえず、かぼちゃソフトとかぼちゃコロッケを購入かぼちゃソフトはかぼちゃ感は強くないですが、優しいかぼちゃ味甘さ控えめで、すごく美味しかったですかぼちゃコロッケも、かぼちゃの自然な甘さがすごく美味しかった😋結果、立ち寄って良かったお店ですまた食べに来たいな♪
長年経営してる店舗ソフトクリームは、ほのかなカボチャ風味コロッケが食べたくなる( 'ᢦ' )
かぼちゃが大好きなのでいつか、行ってみたいと思っていました。美味しかったです。バイクでしたが、お店の方も外まで出てきてお話をして下さりました。かぼちゃの煎餅を購入しました。苫小牧で作らてました。また、通る事があったら必ず寄ります。
カボチャソフト350円国道沿い、車がパラパラ入ってくる人気店のようだ。親父さんが一人でやっていた。定番のソフトクリームは350円と安価で良いカボチャの味は想像していたより薄い。まあカボチャ自体の甘さには個性ないからこんなものか。シルキーで甘さ控えめ、期待していたクセはあまりないがお手ごろでうまかった色んなトッピングやクッキーなどお菓子もあった。
| 名前 |
かぼちゃの王国 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-6871-7950 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 10:00~18:00 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
実家の帰省時にひさしぶりに食べました。かぼちゃのソフトクリームは中々ないと思うので久しぶりに食べられて良かったです。相変わらず美味しかったです。