幻想的な川湯温泉の灯り雪景色。
川湯遊歩道の特徴
冬の夜には幻想的な灯りに照らされた雪景色が広がります。
川湯温泉の湯気が立ち込める中を散策できる魅力的な場所です。
売店や飲食店が周囲にあり、訪れた人々が楽しめるスポットです。
2024年5月16日初訪問です。「お湯の流れる川」まさに「川湯」がここにあるじゃないですか!せっかくキレイに遊歩道にして、夜にはライトアップしてるのですから、もう少しアピールした方が良いと思います。まず、ライトアップの明るさに強弱を付け、明るい所にはベンチ的なものを置いてほしい(女性の警戒感が小さくなるのではないでしょうか)。次に、退去施設の空き家部分などには、簡単なパーティションを置いてほしいです(負の遺産には柔らかく目隠し)。降り口には、地元の取り組みの紹介(作った経緯など)を掲出してほしいです。昼と夜と一回ずつは皆さんに見てほしいです。
温泉が湯気を立てて街の中を流れている。こんなに間近で見られるのはなかなか無いのではないだろうか。夜はライトアップもされて雰囲気良し。川湯温泉の現状を聞き来てみたけど、素質はありますね。良い温泉地です。もっと「映える」工夫をすれば人気出そう。また来たい。
川湯の温泉川は時代とともに変遷しゴミの川になっていました。2016年の阿寒摩周国立公園満喫プロジェクトによって清掃整備が進み、川底の見える綺麗な川になり遊歩道も設置されました。観光客の気づかない穴場スポットです。
夜、歩くのには勇気がいります❗もう少し周囲の枝葉を伐採するといいのかなあ?ライトアップもカラー色取り入れると良いかも⁉️
ライトアップされた雪景色と立ち込める湯気でとても幻想的でした。素敵な遊歩道です!
川に温泉が流れていて湯気が立って幻想的な雰囲気。夜はライトアップもされている。
名前 |
川湯遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1丁目6−18 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

川湯温泉の湯の川、冬の夜は灯りに照らされ、湯気、光、雪、氷の幻想的な風景に。美しい。