清水町の隠れ名店、確かな味!
麦やの特徴
うどん屋『麦や』は手打ちの本格派です。
十勝清水の農道沿いに位置する隠れた名店です。
美しい景色を楽しみながら、味わえる場所です。
景色の良いうどん屋さんでした。うどんは文句なし、出汁の風味が最高です。柔らかめなうどんなので、コシのある硬めのうどんを求めてる人は止めといた方が良いかもしれません。外にいるネコも最高!
十勝清水の隠れた名店。うどんは茹でおきしてない為、注文後10ぐらい待ちます。人数によっては結構待つ事も…しかし、値段以上のボリュームとあっさりとした味付けの汁、そして優しい弾力の麺がなんとも言えないぐらい美味です。日高山脈を目の前に、長閑な風景が更に後押しして、来て良かったと満足しました👏物腰の柔らかい店主やお店の感じも良かったですよ👍
清水町旭山にある手打ちうどんの麦やに行って来ました。山の麓の畑の中にお店があります。ナビがないとわからないと思います。11時50分頃に入店しました。前回来たときは満席で、あきらめて帰りましたが、今回は帰るまで、貸切状態でした。天ざる950円と相方さんはつけめんの鶏ごぼう850円をオーダー。うどんは15分~20分位、茹で時間がかかりますので、のんびりと待ちます。22分ほどで着丼です。天ざるの天ぷらはエビ2本と舞茸、ナスなど、けっこうなボリュームです。つけめんの鶏ごぼうは良い出汁が出ていて美味しいそうです。天ぷらは今一つでしたが、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした🎵
清水町から中札内村へ抜ける農道を走ると、『麦や』の看板が現れます。前回通った時は、食事時間と合わず断念。今回は時間計算をして札幌を出発したので、開店時間の11時ちょっと過ぎに到着。八人掛けテーブルへ着席すると、雲の加減でハッキリではないが、雄大な日高山脈が望めた。・お品書きは格的なうどん屋さんを感じる品々。迷いながら、つけ麺のぶたごぼうの大盛りに決定。熱々のつけ汁とごっそりと盛られた冷たい極太うどんが登場。つけ汁の具材は、豚バラ肉・ごぼう・人参・しめじ。汁がうんと熱い間は麺を長目に浸す。かなり柔らかになった麺がむっちりして、うんまいわ!汁がぬる目になったら麺はささっとだけ。歯応えがシッカリした麺を楽しめた。十勝にはこの様な、畑の中のポツンと一軒屋のお食事処があるので、是非ご訪問下さい。
名前 |
麦や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0156-69-4828 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

急いでる方は利用しない方がいいですが、味は確かです!!11:00に着いたが店はまだ準備中。看板猫と遊びながら待ち、10分ほどで開店しました。とりごぼうつけうどん大盛りを頼みました。注文してから10分程度かかります。うどんはどちらかというともっちりふわふわしている感じで、軽さがありました。漬け汁も落ち着く味でした。正直これで950円なのは驚きです‼️またのんびりしたいときに行きたいと思います。