雪の湯跡地で本格温泉体験。
ゆきだるま温泉 久比岐野の特徴
温泉の温度は43〜4℃で、心地よいお湯加減が楽しめます。
しょっぱい泉質と軽油のような香りが特徴的です。
本格的な温泉が600円で楽しめる、とてもお得な施設です。
洗い場八席程のこじんまりとしたお風呂ですが、お湯加減(温度計は43〜4℃でした)や香りがとても良く非常にリラックス出来ました。これが湯の花か!というものがプカプカ浮いております。販売タオルはフェイスタオルで200円、バスタオルは500円になってました。
ちょっと黄色かかった透明て、しょっぱいお湯でした。湯の花は糸くずの様な黒っぽい、触るとぬるっとしたものが沈んでいます。大量ではありません。お湯の温度は41℃ぐらいで、丁度いい感じでした。私が入った時は誰もおらす、独占状態でした。ラッキーでした。★3つの理由は、匂いが灯油の様な感じがしたのでこんな感じかな。疲れは取れて良いのですが、匂いは好みがありますので、どうでしょ〜?ご自分で確かめて下さい。
雪の湯が役目を終えて、こちらに日帰り温泉が新設されましたね。雪の湯では大きめの内湯と露天がありましたが、今回はこじんまりとした内湯1つのみ。湯使いは掛け流で、恐らく循環消毒はされていない感じです。浴室はとシンナーのような芳醇なアブラ臭が充満しています。浴槽が大きくない分、湯の鮮度がいいので温泉好きには良リニューアルでした。オススメです。あと市内の人ですと何かしらの証明で100円引きですが、従業員から確認のアプローチは無いようですので、忘れずにこちらから提示しましょう。
600円で本格的な温泉が楽しめます。ぬるめな感じでしたが、揚がったあとは汗が引かなくなります。
大雪だったので貸し切り状態でした糸魚川のひすいの湯と同じ感じの軽油のような匂いの温泉、黒い湯の花が沈殿しており、THE温泉てな気分になれました牛乳を置いてくれたら星5でした。
石油のような匂いと塩味のある泉質。湯の花が漂い申し分ない温泉です。短時間でカラダがポカポカ温まりました。
スキーシーズン以外に利用したけどとても空いてる、旧ゆきだるま温泉の日帰り入浴施設に比べると浴槽とか、設備がコンパクトなので人が多いと色々厳しいけど、空いてる場合でお風呂だけ利用するには、設備としては申し分ない。
素朴な温泉宿、スキーにもよさそう👌
食事が美味しい。温泉がよい。
| 名前 |
ゆきだるま温泉 久比岐野 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-593-2041 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
元彼女と行きました。いい温泉ですね。