肉ごぼ天うどんの誘惑。
資さんうどん前橋西店の特徴
珍しいうどんとおでんを勧めてくれるお店です。
肉ごぼ天うどんはごぼ天が5本も盛られています。
駐車場は東側から入り西側に出る一方通行です。
10:30頃到着。まだ席に余裕はありましたが、11:00頃食べ終わって帰る頃には満席、入り口も待ちで並んでいます…注文から着膳までが早くて良いですね。おでんは直ぐ持ってきてくれました。牛すじ美味しかったです。酒飲みながらゆっくりおでん楽しめたら最高だろうなぁ。ごぼ天、美味しいけど2、3本も食べれば十分かな。セットの丼物まで食べると胃もたれしそう…メニュー豊富で良いですね。次回の楽しみにします。
平日の昼に初訪問!(R7.9.30)今回3人でしあわせセット、鶏天3、唐揚げぶっかけうどん、ミニタレカツを備え付けのタブレットで注文!平日の11時頃に来るも9割は埋まってる人気店!帰りは行列!うどんはコシは無いが柔らかすぎづもちもち!汁も出汁が効いて旨い!(にく、かしわにすると汁が甘くなる)!ゴボ天の食感がいいし味変に揚げ玉ととろろ昆布がいいアクセントになるがとろろ昆布が取りずらく一回で半分くらいとれてしまいそう!駐車場も広く入り口と出口がわかれて一方通行になってる!(大通りが入り口)
現在駐車場は東側から入り西側に出る一方通行になっている。水曜日の21:00頃に利用。平日だったので混んでいなかったが遅くまで次々にお客さんが来ていた。テーブルにお冷のピッチャーあり。お茶はセルフ。注文はタッチパネルから。肉ごぼ天うどん満腹セット1290円にプラス140円でミニパリパリチョコソフトを付けて注文。満腹セットは一人前のうどんとミニ丼のセットなのでかなり量がある。大食いの人以外はミニうどんとミニ丼がセットになったしあわせセットの方がいいかもしれない。肉ごぼ天うどんは甘めの汁・柔らかい麺・硬めなごぼ天が合わさった福岡風のうどん。コシがないのが物足りないが汁が甘めなのは悪くない。カツとじ丼はすごく旨いというほどではないがチェーン店にしては充分な味。
オープンしてまもないので午後3時前に行きました。駐車場も8割位ですんなり駐車出来ました。おすすめの肉ごぼう天うどんをタブレットで注文、うどんは確かにコシのない茹で過ぎかと思うくらいの柔らか麺でした。ごぼうも肉もツユも美味しくいただきました。この量ならミニ丼セットしても十分食べられそう。注文から会計までセルフでスムーズでした。次回はおでんや焼きうどんも食べたい!
珍しく「うどん」と「おでん」を勧めてくるお店なので、肉ごぼ天うどん(ごぼ天5本)とおでん3種盛りを注文してみた。他のうどん屋との違いとして、特筆すべきは牛肉の出汁と、とろろ昆布入れ放題だと思う。うどんの方は汁に牛肉の味が染み出ており、非常に香ばしく美味しい。それぞれのテーブルに入れ放題のとろろ昆布と天かすが常備されており、とろろ昆布をいれると適度に甘じょっぱくなり非常に美味しい。おでんの方はカツオ系の出汁で、あまり特徴的なものは感じず、味薄め。好きな人は好きかもしれないが、自分にはコンビニのおでんの方が味が濃くて好きだと感じた。平日のちょうど12時あたりに到着したが、駐車場は凄まじい行列で、中に入っても整理券を取る必要があり、また行列。とはいえお店の回転は非常に早く、すぐに自分の番号が来た。前から5番目くらいなら十分以内には呼ばれる。席に着くとならんだ割には意外にも空席が目立つ。おそらく従業員不足から席数などを制限しているのだろう。注文は席でタブレットから行う形で、注文してからすぐにうどんが来た。ここにも回転率の高さが垣間見える。並びはするが回転率の高さでそれほど待たない。そんな印象のお店だ。
| 名前 |
資さんうどん前橋西店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
テレビなどの噂もあり初来訪。せっかくなのであれもこれも頼んでみました。うどんは ほんとにおいしかった。あくまでも個人の感想ですがそばのつゆ、かつ丼は それほどの感激はうけませんでした。おはぎはデザート感覚の小さいものでしたが塩のきいてるアンコでした。うどんはおすすめです。