山ごぼう×十割蕎麦、絶品体験!
大井平 そば工房の特徴
昔ながらの美味しい蕎麦が味わえるお店です。
山ごぼうをつなぎに使用した珍しい蕎麦があります。
国道117号の急坂を上った住宅街奥の隠れ家です。
富倉蕎麦と同じオヤマポクチをつなぎにしている蕎麦だそうです。長野の奥地の民家で頂いた幻の蕎麦が忘れられずにいたので、興味深くこちらへ伺いました。食事処は2階のみ。広い畳のお部屋に、間隔をかなり取ってある配置の座卓。お蕎麦の他にきんぴらごぼうが付きました。お蕎麦と一緒に食べます。蕎麦と合います。ざるそばは茹でたてと最後で食感に差がなくて、いつまでも美味しいです。ここに住んでいると布海苔の蕎麦ばかり食べていますが、へぎに残っている最後の方は少し麺ノビしてしまいますが、こちらは違いました。また行きたいです。
蕎麦の前に出される漬物がアクセントで美味しい。子供も全部平らげてました。大人1、子供3で訪問。大盛り三人前、普通一人前を一瞬で完食。ご馳走様でした。
山ごぼうをつなぎに使う珍しい蕎麦が食べられる店。
蕎麦、一級品!最高です!山牛蒡を練り込んだ蕎麦!是非!
とても良いお蕎麦屋さんです。時期が合えばお米も買えます。これが、また美味しい。素晴らしい。
そばはもちろん最高だけど、天ぷらも絶品。この量と美味しさで400円て、、
硬めの蕎麦でとってもおいしいですよ🎵蕎麦つゆもすごくマイルドで優しい味です。コロナ禍の最中で色々制限がありますが、頑張ってほしいです‼️
現在は長野県・新潟県からのお客さんのみの限定営業中です。それ以外の県在住の方は、伺う前に確認をしたほうが良いですよ。クチコミ通り、大変美味しいそばです。盛り付けもキレイで、つるつるののどごしで、普段はそば好きではない子どもたちも喜んで食べました。2階からの農村の眺めもよく、広々とした食事スペースで、気持ちよくいただけました。ごちそうさまでした。
国道117号から足滝駅付近の左に入る側道の急坂を上った住宅街の奥にあります。客席はすべて2階となっています。客室は畳の部屋1室で4人掛けのテーブルが7つほどありました。広々しており個室等はなく全席禁煙。家族、友人とのランチや旅先での昼食に寄るのにちょうどいいかと思います。二人で伺いそば2人前と天ぷらを注文しました。つなぎのオヤマボクチとフノリの感じが強く、平打ちで少し太めに切られているせいか通常のそばとは違った風味と食べ応えがあります。これまで味わったことのないそばで、これはこれで美味しいです。天ぷらは海老、野菜類が5,6種類ほど。これで400円はお得です。好みは分かれるかと思いますがこの店でしか味わえない希少なへぎそばです。
名前 |
大井平 そば工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-766-2080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

オヤマボクチを使った十割蕎麦初訪問でしたが、場所が分かりにくい😌土曜日の11時半に着きましたが、満席で外で30分ほど待ちました蕎麦の量も決まってるので、売り切れ次第終わり😅私たちの次で、売り切れました!蕎麦と天ぷらのみのシンプルメニューなので、迷いようがない蕎麦つゆが独特好みが分かれるかも蕎麦は、オヤマボクチはあまり感じないけど歯応え十分で美味い天ぷらは、サクサク蕎麦湯も美味い土日しか営業しないので、訪問はご注意。