源泉かけ流し美肌湯!
北野天満温泉学問の湯の特徴
良質なナトリウム塩化物温泉を源泉かけ流しで楽しめる施設です。
改装されたばかりの施設で、内湯と露天風呂が非常に清潔です。
渓流沿いの静かな環境でリラックスしながら温泉を堪能できます。
改装間近であったため、大変綺麗です満足。温泉は掛け流しで良かった。
かなり山奥にある施設ですいつも冬に行くのですが降雪後一度だけ辿り着けないことがありました。この地域の温泉らしく少し熱めの塩化物温泉です。空いていたので落ち着いてのんびり入れました。国道からここまで景色のいいポイントもあります。
日帰り温泉を利用しました。人が少なかったのでゆっくり入る事ができました。施設が新しかったので全体的に綺麗でした。 受付の方も感じ良かったです!
令和6年3月にリニューアルされたようです。場所がメイン道路から山沿いにある為にわかりづらいですが、上流部にある北野天満宮と一緒に旅行プランにされたらと思います。温泉施設はとても良く、ゆっくりと入れます。
渓流沿いの温泉です♨️内湯は熱めの浴槽とぬるめの源泉の浴槽があります。露天もあり目の前には渓流が流れていて、冬季は雪見風呂も楽しめそうです。畳の休憩室もあり、夕方17時まで利用可能です。(2023.11現在)
今回で二度目の宿泊になります。当日、連泊に変更することができたので大変ゆっくりできました。部屋も綺麗だし、スタッグの対応も素敵なんですが、入浴時間に制限があり、チェックアウトまでいつでもどうぞ!ではなく、ここは日帰りな入浴がメインなので、チェックイン15:00〜23:00(日帰り入浴は19:30)朝5:00〜7:30まで入浴可能と、とても早起きを余儀なくされます。朝風呂で寝癖を直し、髭を剃り、あーいい旅だったと余韻に浸りながら風呂に入るには、旅に出ても規則正しい休みを余儀なくされます。朝、11:00から日帰り入浴の案内が始まるために宿泊客の風呂を7:30でストップし、清掃に入るかと思うのですが、それなら23:00で入浴できなくなるシステムは廃止して欲しいですね…それにしても朝7:30は早すぎるかと…今回は、前日の夜から朝風呂を諦め睡眠を優先しましたが、洗髪や顔が洗えない状態で出発したので次の宿泊先までは我慢できず、日帰り入浴に立ち寄りました。やはり風呂好きの私は、朝は洗面所ではなく、お風呂でスッキリしたいですね。
日帰り入浴で行きました大人1人500円熱湯、ぬる湯、露天風呂、サウナ(この日は休止中でした)シャンプー、ボディソープ、コンディショナーあります。
日帰り利用、日曜16時空いていましたが17時頃から地元の顔なじみが揃ってきた感じ。ぬるい源泉と交互にのんびり入浴できました。この時期道路もノーマルで○。
日帰り温泉で行きました何回も行ってますが人もかなりまばらでかなり穴場的な温泉です、入浴料は大人500円露天風呂は3人入ればいっぱいかな閉館1時間前から貸し切り状態でした、また行きます。
名前 |
北野天満温泉学問の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-87-2892 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あまりに気持ち良すぎる良質な源泉かけながし。澄んだ緑がかった色といい、香りといい、熱めの温度といい、浸かった瞬間に思わず「あ〜〜〜〜最高」と声が出る。いまは食堂はおやすみ中。いつか泊まりで来たいものです。2024.9.22久々の訪問。お風呂も脱衣場も新しい! 2024.3に大浴場と露天を移設しリニューアルしたとのこと。昔の半分の広さでも十分広く寛げました。メタケイ酸の爽やかな香りが特徴のとてもよい温泉。