赤城山のベースキャンプ、独立コンテナ。
HOTEL R9 The Yard 桐生の特徴
完全に一人の世界を享受できる独立したコンテナの宿です。
階段の揺れを気にせず、出入りがスムーズで快適です。
近隣には温泉もあり、ビジネス利用にも最適です。
ここのR9は階段が各コンテナごとについてるので、他の人が階段上り下りしても、コンテナが揺れません。そこは他のR9よりポイント高い。断熱性は悪くないのですが、いかんせん群馬は寒暖の差が大きいので、エアコン使わないとキツイ季節は喉を傷めそうです。喉の強い人には、☆5で超お勧めです!
接客が丁寧で気持ちよく利用できました。料金も安く軽食も付いていてよかったです。部屋の設備、清潔感も申し分ないです。
居心地は完全にビジネスホテルを超えてますしなんなら高級ホテルクラスの静寂性があります独立したコンテナはまさに自分一人の世界でなんのストレスもありません場所によっては近隣に温泉があったりしますので大浴場派にも満足できます部屋の目の前に車を置ける利点はでかいですできれば秘密にしたいホテルです。
赤城山に向かう前のベースキャンプとして利用ツインルームにはテーブルが無いので食事のためにフロントに折りたたみテーブルを借りに行ったのだが無いとのこと。数量限定ということかな?ともあれとても綺麗でマイカー利用者には超便利なホテル。シャワーは水圧も高く快適。水回りは全てTOTO製。皆さん外観や内装ばかり写真をアップするのでYoutubeでもなかなか見当たらない設備の写真をアップ。
わたらせ渓谷鐵道ハナモモ撮影で宿泊コンテナホテルは初の利用決め手は群馬県発祥レストラン(いっちょう)が目の前夕食には困らない入口付近にあるフロント棟で受付現地払いでクレジットだったので少々面倒でした。(タブレットで番号入力するので)事前決済がベターかもフロントの対応は丁寧で良かったです。ここでアメニティや冷凍軽食貰えます。部屋カギは10キー暗証番号受付時に写メ必須オートロックの作動が早いのでドア開いてる時点で作動する時があるまぁ開いてるので内から開ければ良いのですがまだ出来たばかりなので、当然きれい回りの音も気にならない部屋もそれなりで問題無し朝、冷凍の軽食食べるときテーブルあればなと思ったらフロント貸出有ったのねあとから気付きました。フロント7~23となってましたが朝6時でも開いてました。朝のフロントの方も丁寧で良かったです。また利用したいと思いました。
| 名前 |
HOTEL R9 The Yard 桐生 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0277-46-8016 |
| HP |
https://hotel-r9.jp/hotels/kiryu/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=maps_kiryu |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
コスパ良し、出入りも良しでした。冷凍食品は、出来ればメジャーメーカー産のが好みです。