国宝屏風複製と花回廊。
福島市写真美術館の特徴
大正建築の美しい建物は必見です。
キヤノンとの共催で国宝の複製展示を実施中。
ふくしま花回廊デジタルエールラリーのスポットです。
大正建築。今の建築にない重厚、威厳が感じられます。県内の写真家プロ アマ問わず作品発表の場。
ふくしま花回廊デジタルエールラリーの花回廊スポットになってる福島市写真美術館を訪れました。こちらは旧日本電気計器検定所福島試験社屋として大正11年に建てられた大正ロマンあふれる建物で福島市有形文化財になってます。貸出しスペースはプロ・アマ問わず既定の料金で貸し出され様々な催し物が開催されてます。
5月28日まで、キヤノンとの共催の国宝屏風の複製再現とプロジェクションマッピングを無料で楽しめます。とても良い企画だと思います。
国宝が福島にやってくる⁉を見学するために来館しました。撮影可能なのでありがたい。Canonの高精細技術で複製された誰でも知っているような国宝の屏風が間近に見られ素晴らしい。一見の価値ありですね。
初めて行きました。昔電力電化工業だとは思えないほどレトロモダンな作りでした。しかも大正11年に棟上げされたと初めて知りました。今回の展示会も楽しんで見てきました。
2023‐GW風神雷神図など複製だけど無料で観れてよかったです。ポストカードへの金箔(偽物)貼り付けの体験も無料でよかったです。
私が訪れた時は、入場料無料でした。企画展を開催している市有形文化財の素晴らしい建物です。入り口に居てくださった女性のスタッフの方が、とても丁寧で素晴らしい方でした。写真撮影NGの場所がありますので撮影する際は必ずご確認をよろしくお願いします。
建物を見るというよりは、企画展示を見るという感じでした。外観は素敵でした。駐車場は建物の前に10台くらいは置けると思います。
今営業しておりません。
| 名前 |
福島市写真美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
024-563-4990 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
建物が素敵で、無料で見学できるので、近くまで来た際には寄ってみると良いと思います。もう少し写真の展示が増えたらもっと楽しくなるかな、と思いました👍