白河ラーメン、食べやすい新感覚!
白河手打中華 しょうはくの特徴
白河ラーメンの中でも、食べやすい麺が特徴の店舗です。
お寿司屋のような独特なお店の雰囲気が魅力的です。
混雑が少なく、ゆったりとした時間を過ごせる場所です。
おいしかったよ🎶いづみやよりも好きかも❤️こっちの方が混んでないし👍もと、寿司屋みたいでおもろいです😄行った時に、神獣ベコを並べるなんとかってやついたわ名前なんつったか知らねーけどよ。1人でごちゃごちゃ言いながら食っていたわ鬱陶しいね笑えました。お店の人もぺこぺこすんなってよ。一般人なんだからさ。まぁ、どうでもいいけど、名前おもいださねー😴あーなんとかジュンキャンドルジュンかってご馳走様でした😀
祝日に初訪問。開店5分前に到着、すでに10人以上並んでいました。外で記帳して、名前を呼ばれたら店内に入り先に食券を購入し、席を案内されたタイミングで店員さんに食券を渡します。店内は思っていたより広く、席数多め。カウンター席とお座敷があります。案内されたのは、お座敷での相席。仕切りがあるので、一人でもそれほど気になりませんでした。生姜も気になったのですが、ワンタン麺+煮たまごトッピングを注文。スープは熱々、あっさりというか個人的には薄く感じました。麺は硬めでコシが強く、チャーシューが美味しかったです。煮たまごは別皿で提供されます。ワンタンは変わった形で、餡にはほとんど味が付いてなかったと思いますが、大きめで食べ応えがありました。店員さんもたくさんいて、対応も良かったです。
土曜日の12時頃来店、待ち時間10分位で席に着けました。注文したのは・ワンタンチャーシュー麺・新中華ワンタン麺・炊き込みご飯スープはやや濃いめ、ワンタンは具無し、海苔は大きめ、チャーシューは柔らかい、麺はコシもあり美味しい。個人的にはバランスが良い白河ラーメンと感じました。炊き込みご飯もふっくらと炊かれていて美味しかった。駐車場は第1と第2があって、店舗脇の第1駐車場には9台停められます。
6月26日開店 と言う事で伺ってみた。ココは元々寿司屋だった場所である。オーダーは券売機 白河ラーメン店と言う事でここはスタンダードな 中華そばの券を購入オープン初日だからなのか店員さんが多い お一人様なのでカウンターに案内される券売機の印字時間から 約25分でようやく着丼 初日で慣れていないのか? ちょっと時間かかりすぎる気がする。まずは スープ🍲をゴクリ ん〜 塩味はやや薄味傾向で個人的には好みである。自慢の麺🍜はコシも有り良好 チャーシューもしっかり噛みごたえが有る。(柔らかい方が好き)麺🍜スープ麺🍜スープと進めていく。最後にスープが残った。好きで好みだと、スープまで飲み干すのだが、結果はスープが残った という事である。あくまでも個人の感想である。
| 名前 |
白河手打中華 しょうはく |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めての訪問、白河ラーメン🍜の麺が昔から苦手でこちらのラーメン食べて、白河ラーメン食べれました☺こちらの麺はそんなに他のとこのようにピラピラ生地してないから食べやすかったです。鶏スープ美味しかったぁー今度ワンタン麺に挑戦しようかな?オーダーは券売機で買うシステムで、お店の方がお席を誘導してくれます。混んでるときは、名前を書いて待つシステムみたいです。また、鏡石に行く機会があった時にまた、伺います。