新百合ヶ丘駅近く、文化の宝庫。
麻生文化センター 麻生市民館の特徴
新百合ヶ丘駅から徒歩10分以内の便利な立地です。
1000人収容のホールで、落語会やコンサートが楽しめます。
図書館と公民館が一体になった多機能施設で活用度が高いです。
落語で来ました。駅から近くて良かったです。
地域のコミュニティーの場所として、花展や絵画展・落語会など催されています。
女性トイレが少ない。座席の前後は広いが、前方の方は高低差(?)が少なく人の頭で見えにくい。
昔ながらの古き良きホールといった感じ。
知人のコーラス演奏会で初訪問。新百合ヶ丘駅至近で便利な場所にあり、ホールも見やすく素敵な時間をすごせました。
麻生区の運営するホールで、1000人規模の観客数、音響もそれなりによく、いろんなイベントが楽しめます。
2000年あたりと、あまり外観は変わりありません。入口を入ると左の部屋では絵画などの個展が開催され、真ん中は図書館で、右は音楽ホールやトイレなどがあります。12月30日は休館らしいです。
駅から近いのがいい。駅から裏道を通り市役所を通り抜けるルートだと2階へ直接入れる。現在トイレが半分くらい改修工事中のため、使えるトイレを探すのが大変。
最寄りの新百合ヶ丘駅から大人の足なら歩いて10分掛からないくらいの場所にあります。駅改札のあるフロアから左側へ進み屋外の通路へ、コンビニが角にあるビルを曲がり、麻生区役所の中の通路を抜けて向かうことも可。もしくは改札のあるフロアから左側へ進み一度地上階まで降り道路を渡る。麻生市民館併設の駐車場脇を歩いて向かう。個人的にこちらの方が分かりやすいような道順。2022/08現在、会館のトイレが順次リニューアル工事を行っていて、すでにいくつかのお手洗いがとても明るくキレイになっています。館内利用者は駐車場のサービスも受けられます。(詳しくはホームページを参照)新百合ヶ丘駅自体がとても大きく、出演の方へ贈る花束、楽屋挨拶用のお菓子、時間待ち出来るカフェなど充実しています。麻生市民館は少し古さを感じます。レンガ調の外壁のせいかどうかはわがりませんが…。ご参考までに。2022/08/22投稿。
名前 |
麻生文化センター 麻生市民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-951-1300 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kawasaki.jp/asao/category/112-11-1-0-0-0-0-0-0-0.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

付属の駐車場が高い!あとホールの控え室が少ないのと、舞台袖に照明がないので暗くて不便でした。(上手)