昭和レトロの濁り湯で湯めぐり!
湯楽 ゆうざんの特徴
旬劇庵グループの姉妹館で、楽しさ満載の温泉めぐりが魅力です。
昭和レトロ感あふれる館内で、モダンな雰囲気を楽しめる滞在ができます。
濁り湯が特徴的なお風呂で、コスパも最高の温泉体験を提供しています。
温泉♨️濁り湯いい湯です、とても小さな浴槽で、キャパオーバー気味ですが、早めに入るか、夜中に入るかがいいと思う。湯量は豊富で掛け流し👍姉妹店の温泉巡りできます。
旅の途中素泊まりでお世話になりました。チェックインは23時までなので助かりました。温泉の質が非常に良く、居心地が良い空間でしたので、次回はゆっくりお食事してもっと満喫したいなと思います。温泉好きには非常に良い!何度も入らせていただきました♨️上山田温泉 湯楽ゆうざん最高!また来ます!
何度もお世話になっています。こちらの温泉はいつも適温でポカポカ温まり気持ちがいいです。部屋も食事も適当にちょうど良いし料金も安いので文句は言えません。
旬劇庵グループ旅館の姉妹館湯めぐり♨️は、¥1,000で4つの宿の温泉を楽しめちゃう🧖♀️(日帰り入浴は15:00~21:00までの間で利用)昭和レトロ感が漂う館内は、懐かしさを感じるモダンな造り。ピカピカで綺麗です✨【9つの源泉をブレンドした100%源泉かけ流しの温泉】天候により湯の色が5色に変わるということですが、当日は美しいエメラルドグリーン色。とろりとした湯がカラダを包み込み、すぐに温まる☺️発汗もすごい‼︎浴槽には、常にたっぷりと湯が注がれ、新鮮な湯に贅沢さも感じられます。加熱や水を加えてないという天然の湯は、お肌に優しく、しっとりしますよ♡他に入浴しているお客さんもいなかったから、結構穴場な感じでした!サウナは無かったです。
なんと言ってもお湯とコスパが最高です。建物や街並みが古くて、アメニティが少なめでも源泉かけ流し加熱なしの温泉がとてもいいのでオールOK👌7本?の源泉を宿毎にブレンドされてるとの事で、各宿で違う湯の色が楽しめたりします。ゆうざんさんの湯は少し緑っぽかったです。夕飯と朝ごはんも頂きましたが、質量共によく美味しく頂きました。湯巡りは道を挟んですぐの少し熱めの若乃湯がおすすめです。※脱衣場にしかドライヤーがないのでブラシを持参されるといいですよ。
前に泊まった感想です。昔ながらの旅館で設備は古いですが、ちゃんと管理されており古い旅館も良いと思った。宿泊料が低価格なので高級食材はありませんが、たくさんの小鉢が一つ一つ丁寧に作られており好感が持てました。お風呂もすいておりよかった。国民健康保険の保養施設ですので、国保、後期高齢者の方はお得に泊まれます。
今回が初めての訪問でした。昔ながらのレトロな温泉街。宿も店も古い建物が多く、良い意味で風情があります。15時にチェックイン後、早々に温泉を頂きました。グリーンのお湯で軽い硫黄の香り。温度も程よくゆっくりと浸かれます。その後、系列の宿の湯めぐりをしました。泉質も色々でしたが、個人的には雄山さんの泉質が一番良かったです。晩御飯はどれも美味しく頂きました。朝御飯はメニュー的に少し控えめでしたが満足でした。スタッフの方々は外国の従業員さんが多い印象です。皆さん日本語も上手で笑顔も素晴らしく、食事が終わりエレベーターに乗る際にもボタンを押してエレベーターを用意してくれたりサービスも素晴らしいです。チェックアウトして車で帰る際にもフロントの女性が外で車が見えなくなるまでお見送りをして下さいました。こんなお見送りを頂いたのは初めてです。隣の県で近いので、また必ず再訪したいと思います。ありがとうございました。
| 名前 |
湯楽 ゆうざん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-275-2333 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
湯めぐりでの利用です。この日は、グリーンかかった熱々の♨️!熱すぎて、長湯は出来ず出たり入ったりを繰り返して入りました。